法令文庫へようこそ
最近施行された法令
施行日 | 法令名 | 番号 | 法令 |
---|---|---|---|
令和07年10月12日 | 電子情報処理組織による輸出入等関連業務の処理等に関する法律施行令 | 昭和52年政令第220号 |
法令番号:昭和52年政令第220号
施行日:令和7年10月12日
|
令和07年10月12日 | 関税法施行令 | 昭和29年政令第150号 |
法令番号:昭和29年政令第150号
施行日:令和7年10月12日
|
令和07年10月12日 | 税関関係法令に係る情報通信技術を活用した行政の推進等に関する省令 | 平成15年財務省令第7号 |
法令番号:平成15年財務省令第7号
施行日:令和7年10月12日
|
令和07年10月12日 | 関税法施行規則 | 昭和41年大蔵省令第55号 |
法令番号:昭和41年大蔵省令第55号
施行日:令和7年10月12日
|
令和07年10月09日 | 外国為替令 | 昭和55年政令第260号 |
法令番号:昭和55年政令第260号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月09日 | 日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う外国為替令等の臨時特例に関する政令 | 昭和27年政令第127号 |
法令番号:昭和27年政令第127号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月09日 | 輸出貿易管理令 | 昭和24年政令第378号 |
法令番号:昭和24年政令第378号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月09日 | 輸出者等遵守基準を定める省令 | 平成21年経済産業省令第60号 |
法令番号:平成21年経済産業省令第60号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月09日 | 輸出貨物が輸出貿易管理令別表第一の一の項の中欄に掲げる貨物(核兵器等に該当するものを除く。)の開発、製造又は使用のために用いられるおそれがある場合を定める省令 | 平成20年経済産業省令第57号 |
法令番号:平成20年経済産業省令第57号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月09日 | 外国相互間の貨物の移動を伴う貨物の売買、貸借又は贈与に関する取引に係る貨物が核兵器等の開発等のために用いられるおそれがある場合を定める省令 | 平成18年経済産業省令第101号 |
法令番号:平成18年経済産業省令第101号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月09日 | 輸出貨物が核兵器等の開発等のために用いられるおそれがある場合を定める省令 | 平成13年経済産業省令第249号 |
法令番号:平成13年経済産業省令第249号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月09日 | 貿易関係貿易外取引等に関する省令 | 平成10年通商産業省令第8号 |
法令番号:平成10年通商産業省令第8号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月09日 | 輸出貿易管理令別表第一及び外国為替令別表の規定に基づき貨物又は技術を定める省令 | 平成3年通商産業省令第49号 |
法令番号:平成3年通商産業省令第49号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月09日 | 輸出貿易管理規則 | 昭和24年通商産業省令第64号 |
法令番号:昭和24年通商産業省令第64号
施行日:令和7年10月9日
|
令和07年10月03日 | 麻薬、麻薬原料植物、向精神薬、麻薬向精神薬原料等を指定する政令 | 平成2年政令第238号 |
法令番号:平成2年政令第238号
施行日:令和7年10月3日
|
令和07年10月03日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令 | 平成19年厚生労働省令第14号 |
法令番号:平成19年厚生労働省令第14号
施行日:令和7年10月3日
|
令和07年10月01日 | 学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律 | 令和6年法律第69号 |
法令番号:令和6年法律第69号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律 | 令和4年法律第37号 |
法令番号:令和4年法律第37号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律 | 令和3年法律第81号 |
法令番号:令和3年法律第81号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 労働者協同組合法 | 令和2年法律第78号 |
法令番号:令和2年法律第78号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律 | 令和2年法律第79号 |
法令番号:令和2年法律第79号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律 | 令和2年法律第54号 |
法令番号:令和2年法律第54号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律 | 令和元年法律第57号 |
法令番号:令和元年法律第57号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律 | 平成28年法律第101号 |
法令番号:平成28年法律第101号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに係る児童の保護等に関する法律 | 平成28年法律第110号 |
法令番号:平成28年法律第110号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国家戦略特別区域法 | 平成25年法律第107号 |
法令番号:平成25年法律第107号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 生活困窮者自立支援法 | 平成25年法律第105号 |
法令番号:平成25年法律第105号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 消費者の財産的被害等の集団的な回復のための民事の裁判手続の特例に関する法律 | 平成25年法律第96号 |
法令番号:平成25年法律第96号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律 | 平成25年法律第48号 |
法令番号:平成25年法律第48号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 | 平成25年法律第27号 |
法令番号:平成25年法律第27号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律 | 平成24年法律第50号 |
法令番号:平成24年法律第50号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 子ども・子育て支援法 | 平成24年法律第65号 |
法令番号:平成24年法律第65号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律 | 平成23年法律第79号 |
法令番号:平成23年法律第79号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 家事事件手続法 | 平成23年法律第52号 |
法令番号:平成23年法律第52号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 非訟事件手続法 | 平成23年法律第51号 |
法令番号:平成23年法律第51号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律 | 平成23年法律第40号 |
法令番号:平成23年法律第40号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律 | 平成22年法律第67号 |
法令番号:平成22年法律第67号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 水俣病被害者の救済及び水俣病問題の解決に関する特別措置法 | 平成21年法律第81号 |
法令番号:平成21年法律第81号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 米穀の新用途への利用の促進に関する法律 | 平成21年法律第25号 |
法令番号:平成21年法律第25号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律 | 平成20年法律第38号 |
法令番号:平成20年法律第38号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律 | 平成19年法律第112号 |
法令番号:平成19年法律第112号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 電子記録債権法 | 平成19年法律第102号 |
法令番号:平成19年法律第102号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律 | 平成19年法律第66号 |
法令番号:平成19年法律第66号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律 | 平成19年法律第40号 |
法令番号:平成19年法律第40号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特別会計に関する法律 | 平成19年法律第23号 |
法令番号:平成19年法律第23号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 信託法 | 平成18年法律第108号 |
法令番号:平成18年法律第108号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律 | 平成18年法律第77号 |
法令番号:平成18年法律第77号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律 | 平成18年法律第48号 |
法令番号:平成18年法律第48号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 | 平成17年法律第123号 |
法令番号:平成17年法律第123号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 会社法 | 平成17年法律第86号 |
法令番号:平成17年法律第86号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 物資の流通の効率化に関する法律 | 平成17年法律第85号 |
法令番号:平成17年法律第85号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 独立行政法人住宅金融支援機構法 | 平成17年法律第82号 |
法令番号:平成17年法律第82号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法 | 平成17年法律第79号 |
法令番号:平成17年法律第79号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律 | 平成16年法律第151号 |
法令番号:平成16年法律第151号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 景観法 | 平成16年法律第110号 |
法令番号:平成16年法律第110号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 破産法 | 平成16年法律第75号 |
法令番号:平成16年法律第75号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 労働審判法 | 平成16年法律第45号 |
法令番号:平成16年法律第45号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 仲裁法 | 平成15年法律第138号 |
法令番号:平成15年法律第138号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 人事訴訟法 | 平成15年法律第109号 |
法令番号:平成15年法律第109号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 構造改革特別区域法 | 平成14年法律第189号 |
法令番号:平成14年法律第189号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 会社更生法 | 平成14年法律第154号 |
法令番号:平成14年法律第154号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 沖縄振興特別措置法 | 平成14年法律第14号 |
法令番号:平成14年法律第14号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律 | 平成13年法律第31号 |
法令番号:平成13年法律第31号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 高齢者の居住の安定確保に関する法律 | 平成13年法律第26号 |
法令番号:平成13年法律第26号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 児童虐待の防止等に関する法律 | 平成12年法律第82号 |
法令番号:平成12年法律第82号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 外国倒産処理手続の承認援助に関する法律 | 平成12年法律第129号 |
法令番号:平成12年法律第129号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律 | 平成12年法律第75号 |
法令番号:平成12年法律第75号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 弁理士法 | 平成12年法律第49号 |
法令番号:平成12年法律第49号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定債務等の調整の促進のための特定調停に関する法律 | 平成11年法律第158号 |
法令番号:平成11年法律第158号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民事再生法 | 平成11年法律第225号 |
法令番号:平成11年法律第225号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構法 | 平成11年法律第192号 |
法令番号:平成11年法律第192号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律 | 平成11年法律第136号 |
法令番号:平成11年法律第136号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 食料・農業・農村基本法 | 平成11年法律第106号 |
法令番号:平成11年法律第106号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 中小企業等経営強化法 | 平成11年法律第18号 |
法令番号:平成11年法律第18号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 債権管理回収業に関する特別措置法 | 平成10年法律第126号 |
法令番号:平成10年法律第126号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 資産の流動化に関する法律 | 平成10年法律第105号 |
法令番号:平成10年法律第105号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 中心市街地の活性化に関する法律 | 平成10年法律第92号 |
法令番号:平成10年法律第92号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 精神保健福祉士法 | 平成9年法律第131号 |
法令番号:平成9年法律第131号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 金融機関等の更生手続の特例等に関する法律 | 平成8年法律第95号 |
法令番号:平成8年法律第95号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 保険業法 | 平成7年法律第105号 |
法令番号:平成7年法律第105号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国会職員の育児休業等に関する法律 | 平成3年法律第108号 |
法令番号:平成3年法律第108号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方公務員の育児休業等に関する法律 | 平成3年法律第110号 |
法令番号:平成3年法律第110号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国家公務員の育児休業等に関する法律 | 平成3年法律第109号 |
法令番号:平成3年法律第109号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 | 平成3年法律第76号 |
法令番号:平成3年法律第76号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 食品等の持続的な供給を実現するための食品等事業者による事業活動の促進及び食品等の取引の適正化に関する法律 | 平成3年法律第59号 |
法令番号:平成3年法律第59号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民事保全法 | 平成元年法律第91号 |
法令番号:平成元年法律第91号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 消費税法 | 昭和63年法律第108号 |
法令番号:昭和63年法律第108号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 | 昭和60年法律第88号 |
法令番号:昭和60年法律第88号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 電気通信事業法 | 昭和59年法律第86号 |
法令番号:昭和59年法律第86号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 貸金業法 | 昭和58年法律第32号 |
法令番号:昭和58年法律第32号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 銀行法 | 昭和56年法律第59号 |
法令番号:昭和56年法律第59号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定外貿埠頭の管理運営に関する法律 | 昭和56年法律第28号 |
法令番号:昭和56年法律第28号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民事執行法 | 昭和54年法律第4号 |
法令番号:昭和54年法律第4号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 船舶油濁等損害賠償保障法 | 昭和50年法律第95号 |
法令番号:昭和50年法律第95号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 船舶の所有者等の責任の制限に関する法律 | 昭和50年法律第94号 |
法令番号:昭和50年法律第94号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 雇用保険法 | 昭和49年法律第116号 |
法令番号:昭和49年法律第116号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 農水産業協同組合貯金保険法 | 昭和48年法律第53号 |
法令番号:昭和48年法律第53号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民事訴訟費用等に関する法律 | 昭和46年法律第40号 |
法令番号:昭和46年法律第40号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 卸売市場法 | 昭和46年法律第35号 |
法令番号:昭和46年法律第35号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 預金保険法 | 昭和46年法律第34号 |
法令番号:昭和46年法律第34号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 著作権法 | 昭和45年法律第48号 |
法令番号:昭和45年法律第48号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 労働保険の保険料の徴収等に関する法律 | 昭和44年法律第84号 |
法令番号:昭和44年法律第84号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律 | 昭和44年法律第46号 |
法令番号:昭和44年法律第46号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 社会保険労務士法 | 昭和43年法律第89号 |
法令番号:昭和43年法律第89号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 石炭鉱業年金基金法 | 昭和42年法律第135号 |
法令番号:昭和42年法律第135号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方公務員災害補償法 | 昭和42年法律第121号 |
法令番号:昭和42年法律第121号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 住民基本台帳法 | 昭和42年法律第81号 |
法令番号:昭和42年法律第81号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 登録免許税法 | 昭和42年法律第35号 |
法令番号:昭和42年法律第35号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 印紙税法 | 昭和42年法律第23号 |
法令番号:昭和42年法律第23号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 所得税法 | 昭和40年法律第33号 |
法令番号:昭和40年法律第33号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 漁業災害補償法 | 昭和39年法律第158号 |
法令番号:昭和39年法律第158号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 母子及び父子並びに寡婦福祉法 | 昭和39年法律第129号 |
法令番号:昭和39年法律第129号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律 | 昭和37年法律第150号 |
法令番号:昭和37年法律第150号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国税通則法 | 昭和37年法律第66号 |
法令番号:昭和37年法律第66号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 社会福祉施設職員等退職手当共済法 | 昭和36年法律第155号 |
法令番号:昭和36年法律第155号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 技術研究組合法 | 昭和36年法律第81号 |
法令番号:昭和36年法律第81号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者の雇用の促進等に関する法律 | 昭和35年法律第123号 |
法令番号:昭和35年法律第123号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 知的障害者福祉法 | 昭和35年法律第37号 |
法令番号:昭和35年法律第37号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国税徴収法 | 昭和34年法律第147号 |
法令番号:昭和34年法律第147号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国民健康保険法 | 昭和33年法律第192号 |
法令番号:昭和33年法律第192号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 企業担保法 | 昭和33年法律第106号 |
法令番号:昭和33年法律第106号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律 | 昭和33年法律第34号 |
法令番号:昭和33年法律第34号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 高速自動車国道法 | 昭和32年法律第79号 |
法令番号:昭和32年法律第79号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 租税特別措置法 | 昭和32年法律第26号 |
法令番号:昭和32年法律第26号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 | 昭和31年法律第162号 |
法令番号:昭和31年法律第162号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 道路整備特別措置法 | 昭和31年法律第7号 |
法令番号:昭和31年法律第7号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 自衛隊法 | 昭和29年法律第165号 |
法令番号:昭和29年法律第165号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 厚生年金保険法 | 昭和29年法律第115号 |
法令番号:昭和29年法律第115号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国家公務員退職手当法 | 昭和28年法律第182号 |
法令番号:昭和28年法律第182号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 道路法 | 昭和27年法律第180号 |
法令番号:昭和27年法律第180号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国有財産特別措置法 | 昭和27年法律第219号 |
法令番号:昭和27年法律第219号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 税理士法 | 昭和26年法律第237号 |
法令番号:昭和26年法律第237号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民事調停法 | 昭和26年法律第222号 |
法令番号:昭和26年法律第222号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 北海道開発のためにする港湾工事に関する法律 | 昭和26年法律第73号 |
法令番号:昭和26年法律第73号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 行政書士法 | 昭和26年法律第4号 |
法令番号:昭和26年法律第4号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 土地収用法 | 昭和26年法律第219号 |
法令番号:昭和26年法律第219号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 投資信託及び投資法人に関する法律 | 昭和26年法律第198号 |
法令番号:昭和26年法律第198号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 高圧ガス保安法 | 昭和26年法律第204号 |
法令番号:昭和26年法律第204号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国家公務員災害補償法 | 昭和26年法律第191号 |
法令番号:昭和26年法律第191号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 船舶職員及び小型船舶操縦者法 | 昭和26年法律第149号 |
法令番号:昭和26年法律第149号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 社会福祉法 | 昭和26年法律第45号 |
法令番号:昭和26年法律第45号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 土地家屋調査士法 | 昭和25年法律第228号 |
法令番号:昭和25年法律第228号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 司法書士法 | 昭和25年法律第197号 |
法令番号:昭和25年法律第197号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 | 昭和25年法律第123号 |
法令番号:昭和25年法律第123号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 商品先物取引法 | 昭和25年法律第239号 |
法令番号:昭和25年法律第239号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方税法 | 昭和25年法律第226号 |
法令番号:昭和25年法律第226号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 港湾法 | 昭和25年法律第218号 |
法令番号:昭和25年法律第218号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 生活保護法 | 昭和25年法律第144号 |
法令番号:昭和25年法律第144号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 放送法 | 昭和25年法律第132号 |
法令番号:昭和25年法律第132号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 電波法 | 昭和25年法律第131号 |
法令番号:昭和25年法律第131号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 身体障害者福祉法 | 昭和24年法律第283号 |
法令番号:昭和24年法律第283号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 弁護士法 | 昭和24年法律第205号 |
法令番号:昭和24年法律第205号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 労働組合法 | 昭和24年法律第174号 |
法令番号:昭和24年法律第174号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 教育職員免許法 | 昭和24年法律第147号 |
法令番号:昭和24年法律第147号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 政治資金規正法 | 昭和23年法律第194号 |
法令番号:昭和23年法律第194号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 少年法 | 昭和23年法律第168号 |
法令番号:昭和23年法律第168号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 船員職業安定法 | 昭和23年法律第130号 |
法令番号:昭和23年法律第130号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公認会計士法 | 昭和23年法律第103号 |
法令番号:昭和23年法律第103号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 金融商品取引法 | 昭和23年法律第25号 |
法令番号:昭和23年法律第25号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国会職員法 | 昭和22年法律第85号 |
法令番号:昭和22年法律第85号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 戸籍法 | 昭和22年法律第224号 |
法令番号:昭和22年法律第224号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 児童福祉法 | 昭和22年法律第164号 |
法令番号:昭和22年法律第164号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国家公務員法 | 昭和22年法律第120号 |
法令番号:昭和22年法律第120号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 船員法 | 昭和22年法律第100号 |
法令番号:昭和22年法律第100号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方自治法 | 昭和22年法律第67号 |
法令番号:昭和22年法律第67号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 裁判所法 | 昭和22年法律第59号 |
法令番号:昭和22年法律第59号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 学校教育法 | 昭和22年法律第26号 |
法令番号:昭和22年法律第26号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 無尽業法 | 昭和6年法律第42号 |
法令番号:昭和6年法律第42号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公証人法 | 明治41年法律第53号 |
法令番号:明治41年法律第53号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 鉄道抵当法 | 明治38年法律第53号 |
法令番号:明治38年法律第53号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 担保付社債信託法 | 明治38年法律第52号 |
法令番号:明治38年法律第52号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民法施行法 抄 | 明治31年法律第11号 |
法令番号:明治31年法律第11号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民法 | 明治29年法律第89号 |
法令番号:明治29年法律第89号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | こども家庭庁組織令 | 令和5年政令第125号 |
法令番号:令和5年政令第125号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律第十三条第二項の規定により都道府県が処理する事務に関する政令 | 令和4年政令第18号 |
法令番号:令和4年政令第18号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 年金生活者支援給付金の支給に関する法律施行令 | 平成30年政令第364号 |
法令番号:平成30年政令第364号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 民間あっせん機関による養子縁組のあっせんに係る児童の保護等に関する法律施行令 | 平成29年政令第290号 |
法令番号:平成29年政令第290号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公認心理師法施行令 | 平成29年政令第243号 |
法令番号:平成29年政令第243号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 子ども・子育て支援法施行令 | 平成26年政令第213号 |
法令番号:平成26年政令第213号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行令 | 平成26年政令第203号 |
法令番号:平成26年政令第203号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国家戦略特別区域法施行令 | 平成26年政令第99号 |
法令番号:平成26年政令第99号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 津波防災地域づくりに関する法律施行令 | 平成23年政令第426号 |
法令番号:平成23年政令第426号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 平成二十二年四月以降において発生が確認された口蹄疫に起因して生じた事態に対処するための手当金等についての児童福祉法施行令等の臨時特例に関する政令 | 平成23年政令第209号 |
法令番号:平成23年政令第209号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 東日本大震災に対処するための農林水産省関係政令の特例に関する政令 | 平成23年政令第136号 |
法令番号:平成23年政令第136号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の厚生労働省関係規定の施行等に関する政令 | 平成23年政令第131号 |
法令番号:平成23年政令第131号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 日本国憲法の改正手続に関する法律施行令 | 平成22年政令第135号 |
法令番号:平成22年政令第135号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律施行令 | 平成19年政令第331号 |
法令番号:平成19年政令第331号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 利息制限法施行令 | 平成19年政令第330号 |
法令番号:平成19年政令第330号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定外貿埠頭の管理運営に関する法律施行令 | 平成18年政令第278号 |
法令番号:平成18年政令第278号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令 | 平成18年政令第10号 |
法令番号:平成18年政令第10号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 郵政民営化法施行令 | 平成17年政令第342号 |
法令番号:平成17年政令第342号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法施行令 | 平成17年政令第282号 |
法令番号:平成17年政令第282号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法施行令 | 平成17年政令第257号 |
法令番号:平成17年政令第257号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 日本道路公団等の民営化に伴う経過措置及び関係政令の整備等に関する政令 抄 | 平成17年政令第203号 |
法令番号:平成17年政令第203号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律施行令 | 平成17年政令第56号 |
法令番号:平成17年政令第56号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 農業用動産抵当登記令 | 平成17年政令第25号 |
法令番号:平成17年政令第25号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 船舶登記令 | 平成17年政令第11号 |
法令番号:平成17年政令第11号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 不動産登記令 | 平成16年政令第379号 |
法令番号:平成16年政令第379号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 船員職業安定法施行令 | 平成16年政令第369号 |
法令番号:平成16年政令第369号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定都市河川浸水被害対策法施行令 | 平成16年政令第168号 |
法令番号:平成16年政令第168号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 独立行政法人福祉医療機構法施行令 | 平成15年政令第393号 |
法令番号:平成15年政令第393号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法施行令 | 平成15年政令第324号 |
法令番号:平成15年政令第324号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 沖縄振興特別措置法施行令 | 平成14年政令第102号 |
法令番号:平成14年政令第102号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 電波法施行令 | 平成13年政令第245号 |
法令番号:平成13年政令第245号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律施行令 | 平成13年政令第84号 |
法令番号:平成13年政令第84号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 厚生労働省組織令 | 平成12年政令第252号 |
法令番号:平成12年政令第252号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 文部科学省組織令 | 平成12年政令第251号 |
法令番号:平成12年政令第251号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 総務省組織令 | 平成12年政令第246号 |
法令番号:平成12年政令第246号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 介護保険法施行令 | 平成10年政令第412号 |
法令番号:平成10年政令第412号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 精神保健福祉士法施行令 | 平成10年政令第5号 |
法令番号:平成10年政令第5号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 環境影響評価法施行令 | 平成9年政令第346号 |
法令番号:平成9年政令第346号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 行政手続法施行令 | 平成6年政令第265号 |
法令番号:平成6年政令第265号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公証人手数料令 | 平成5年政令第224号 |
法令番号:平成5年政令第224号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 防衛省の職員の育児休業等に関する政令 | 平成4年政令第72号 |
法令番号:平成4年政令第72号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 食品等の持続的な供給を実現するための食品等事業者による事業活動の促進及び食品等の取引の適正化に関する法律施行令 | 平成3年政令第256号 |
法令番号:平成3年政令第256号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 消費税法施行令 | 昭和63年政令第360号 |
法令番号:昭和63年政令第360号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 社会福祉士及び介護福祉士法施行令 | 昭和62年政令第402号 |
法令番号:昭和62年政令第402号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 大規模地震対策特別措置法施行令 | 昭和53年政令第385号 |
法令番号:昭和53年政令第385号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定空港周辺航空機騒音対策特別措置法施行令 | 昭和53年政令第355号 |
法令番号:昭和53年政令第355号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 活動火山対策特別措置法施行令 | 昭和53年政令第274号 |
法令番号:昭和53年政令第274号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 政治資金規正法施行令 | 昭和50年政令第277号 |
法令番号:昭和50年政令第277号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律施行令 | 昭和49年政令第228号 |
法令番号:昭和49年政令第228号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公有地の拡大の推進に関する法律施行令 | 昭和47年政令第284号 |
法令番号:昭和47年政令第284号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 沖縄振興開発金融公庫法施行令 | 昭和47年政令第186号 |
法令番号:昭和47年政令第186号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 著作権法施行令 | 昭和45年政令第335号 |
法令番号:昭和45年政令第335号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律施行令 | 昭和42年政令第284号 |
法令番号:昭和42年政令第284号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 豪雪に際して地方公共団体が行なう公共の施設の除雪事業に要する費用の補助に関する特別措置法施行令 | 昭和40年政令第382号 |
法令番号:昭和40年政令第382号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 電気事業法施行令 | 昭和40年政令第206号 |
法令番号:昭和40年政令第206号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 宅地建物取引業法施行令 | 昭和39年政令第383号 |
法令番号:昭和39年政令第383号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 漁業災害補償法施行令 | 昭和39年政令第293号 |
法令番号:昭和39年政令第293号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 消防法施行令 | 昭和36年政令第37号 |
法令番号:昭和36年政令第37号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 知的障害者福祉法施行令 | 昭和35年政令第103号 |
法令番号:昭和35年政令第103号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国民年金法施行令 | 昭和34年政令第184号 |
法令番号:昭和34年政令第184号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律施行令 | 昭和34年政令第17号 |
法令番号:昭和34年政令第17号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 電波法関係手数料令 | 昭和33年政令第307号 |
法令番号:昭和33年政令第307号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 企業担保登記登録令 | 昭和33年政令第187号 |
法令番号:昭和33年政令第187号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 社会福祉法施行令 | 昭和33年政令第185号 |
法令番号:昭和33年政令第185号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 高速自動車国道法施行令 | 昭和32年政令第205号 |
法令番号:昭和32年政令第205号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 租税特別措置法施行令 | 昭和32年政令第43号 |
法令番号:昭和32年政令第43号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国の債権の管理等に関する法律施行令 | 昭和31年政令第337号 |
法令番号:昭和31年政令第337号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 道路整備特別措置法施行令 | 昭和31年政令第319号 |
法令番号:昭和31年政令第319号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 都市公園法施行令 | 昭和31年政令第290号 |
法令番号:昭和31年政令第290号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 建設機械登記令 | 昭和29年政令第305号 |
法令番号:昭和29年政令第305号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 職業安定法施行令 | 昭和28年政令第242号 |
法令番号:昭和28年政令第242号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 家畜伝染病予防法施行令 | 昭和28年政令第235号 |
法令番号:昭和28年政令第235号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 道路法施行令 | 昭和27年政令第479号 |
法令番号:昭和27年政令第479号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方公営企業法施行令 | 昭和27年政令第403号 |
法令番号:昭和27年政令第403号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国有財産特別措置法施行令 | 昭和27年政令第264号 |
法令番号:昭和27年政令第264号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 日本農林規格等に関する法律施行令 | 昭和26年政令第291号 |
法令番号:昭和26年政令第291号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 港湾法施行令 | 昭和26年政令第4号 |
法令番号:昭和26年政令第4号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方税法施行令 | 昭和25年政令第245号 |
法令番号:昭和25年政令第245号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 放送法施行令 | 昭和25年政令第163号 |
法令番号:昭和25年政令第163号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 生活保護法施行令 | 昭和25年政令第148号 |
法令番号:昭和25年政令第148号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公職選挙法施行令 | 昭和25年政令第89号 |
法令番号:昭和25年政令第89号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 身体障害者福祉法施行令 | 昭和25年政令第78号 |
法令番号:昭和25年政令第78号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 労働組合法施行令 | 昭和24年政令第231号 |
法令番号:昭和24年政令第231号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 医療法施行令 | 昭和23年政令第326号 |
法令番号:昭和23年政令第326号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 児童福祉法施行令 | 昭和23年政令第74号 |
法令番号:昭和23年政令第74号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方自治法施行令 | 昭和22年政令第16号 |
法令番号:昭和22年政令第16号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 厚生労働省関係住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律施行規則 | 令和7年厚生労働省令第68号 |
法令番号:令和7年厚生労働省令第68号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 必要的配信の品質に関する技術基準を定める省令 | 令和7年総務省令第84号 |
法令番号:令和7年総務省令第84号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準 | 令和7年内閣府令第1号 |
法令番号:令和7年内閣府令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 二酸化炭素の貯留事業に関する法律第二条第八項に規定する試掘権の登録に関する政令施行規則 | 令和6年経済産業省令第75号 |
法令番号:令和6年経済産業省令第75号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 一時保護施設の設備及び運営に関する基準 | 令和6年内閣府令第27号 |
法令番号:令和6年内閣府令第27号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 内閣府の所管するこども家庭庁関係法令に係る国家戦略特別区域法施行規則 | 令和5年内閣府令第44号 |
法令番号:令和5年内閣府令第44号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律施行規則 | 令和4年農林水産省令第42号 |
法令番号:令和4年農林水産省令第42号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律施行規則 | 令和4年農林水産省令第39号 |
法令番号:令和4年農林水産省令第39号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 食品等の持続的な供給を実現するための食品等事業者による事業活動の促進及び食品等の取引の適正化に関する法律第十六条第一項の農林水産省令・経済産業省令・財務省令で定める海外における中小企業者に準ずるもの及び金融機関を定める省令 | 平成30年財務省・農林水産省・経済産業省令第1号 |
法令番号:平成30年財務省・農林水産省・経済産業省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 年金生活者支援給付金の支給に関する法律施行規則 | 平成30年厚生労働省令第151号 |
法令番号:平成30年厚生労働省令第151号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国土交通省・厚生労働省関係住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律施行規則 | 平成29年厚生労働省・国土交通省令第1号 |
法令番号:平成29年厚生労働省・国土交通省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律施行規則 | 平成29年国土交通省令第63号 |
法令番号:平成29年国土交通省令第63号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 個人情報の保護に関する法律施行規則 | 平成28年個人情報保護委員会規則第3号 |
法令番号:平成28年個人情報保護委員会規則第3号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第二十九条の四第一項及び第二項に基づく特定個人情報の漏えい等に関する報告等に関する規則 | 平成27年特定個人情報保護委員会規則第5号 |
法令番号:平成27年特定個人情報保護委員会規則第5号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置に関する省令 | 平成27年厚生労働省令第135号 |
法令番号:平成27年厚生労働省令第135号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 生活困窮者自立支援法施行規則 | 平成27年厚生労働省令第16号 |
法令番号:平成27年厚生労働省令第16号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 基幹放送の業務に係る特定役員及び支配関係の定義並びに表現の自由享有基準の特例に関する省令 | 平成27年総務省令第26号 |
法令番号:平成27年総務省令第26号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則 | 平成26年内閣府・文部科学省・厚生労働省令第2号 |
法令番号:平成26年内閣府・文部科学省・厚生労働省令第2号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営に関する基準 | 平成26年内閣府・文部科学省・厚生労働省令第1号 |
法令番号:平成26年内閣府・文部科学省・厚生労働省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 生活保護法別表第一に規定する厚生労働省令で定める情報を定める省令 | 平成26年厚生労働省令第72号 |
法令番号:平成26年厚生労働省令第72号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準 | 平成26年厚生労働省令第63号 |
法令番号:平成26年厚生労働省令第63号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準 | 平成26年厚生労働省令第61号 |
法令番号:平成26年厚生労働省令第61号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準 | 平成26年内閣府令第39号 |
法令番号:平成26年内閣府令第39号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 | 平成24年厚生労働省令第28号 |
法令番号:平成24年厚生労働省令第28号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定地域相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 | 平成24年厚生労働省令第27号 |
法令番号:平成24年厚生労働省令第27号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 児童福祉法に基づく指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成24年厚生労働省令第16号 |
法令番号:平成24年厚生労働省令第16号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成24年厚生労働省令第15号 |
法令番号:平成24年厚生労働省令第15号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国土交通省・厚生労働省関係高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則 | 平成23年厚生労働省・国土交通省令第2号 |
法令番号:平成23年厚生労働省・国土交通省令第2号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律施行規則 | 平成23年厚生労働省令第93号 |
法令番号:平成23年厚生労働省令第93号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 一般放送の設備及び業務に関する届出の特例を定める省令 | 平成23年総務省令第84号 |
法令番号:平成23年総務省令第84号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 複合型居住施設における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令 | 平成22年総務省令第7号 |
法令番号:平成22年総務省令第7号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国家公務員退職手当法の規定による退職手当の支給制限等に係る書面の様式を定める内閣官房令 | 平成21年総務省令第27号 |
法令番号:平成21年総務省令第27号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 消費者安全法施行規則 | 平成21年内閣府令第48号 |
法令番号:平成21年内閣府令第48号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 株式会社日本政策金融公庫法施行規則 | 平成20年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省令第4号 |
法令番号:平成20年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省令第4号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 独立行政法人住宅金融支援機構に関する省令 | 平成19年財務省・国土交通省令第1号 |
法令番号:平成19年財務省・国土交通省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準 | 平成18年厚生労働省令第174号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第174号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成18年厚生労働省令第171号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第171号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 介護給付費等の請求に関する命令 | 平成18年厚生労働省令第170号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第170号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行規則 | 平成18年厚生労働省令第19号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第19号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国土交通省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則 | 平成17年国土交通省令第26号 |
法令番号:平成17年国土交通省令第26号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律施行規則 | 平成17年厚生労働省令第49号 |
法令番号:平成17年厚生労働省令第49号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 法務省の所管する法令の規定に基づく民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する規則 | 平成17年法務省令第44号 |
法令番号:平成17年法務省令第44号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 不動産登記規則 | 平成17年法務省令第18号 |
法令番号:平成17年法務省令第18号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定共同住宅等における必要とされる防火安全性能を有する消防の用に供する設備等に関する省令 | 平成17年総務省令第40号 |
法令番号:平成17年総務省令第40号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 確認事務の委託の手続等に関する規則 | 平成16年国家公安委員会規則第23号 |
法令番号:平成16年国家公安委員会規則第23号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 独立行政法人国立病院機構の業務運営、財務及び会計並びに人事管理に関する省令 | 平成16年厚生労働省令第77号 |
法令番号:平成16年厚生労働省令第77号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 次世代育成支援対策推進法施行規則 | 平成15年厚生労働省令第122号 |
法令番号:平成15年厚生労働省令第122号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国家公安委員会関係自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律施行規則 | 平成14年国家公安委員会規則第11号 |
法令番号:平成14年国家公安委員会規則第11号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 里親が行う養育に関する最低基準 | 平成14年厚生労働省令第116号 |
法令番号:平成14年厚生労働省令第116号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 確定給付企業年金法施行規則 | 平成14年厚生労働省令第22号 |
法令番号:平成14年厚生労働省令第22号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 住民基本台帳法別表第一から別表第六までの総務省令で定める事務を定める省令 | 平成14年総務省令第13号 |
法令番号:平成14年総務省令第13号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 高齢者の居住の安定確保に関する法律施行規則 | 平成13年国土交通省令第115号 |
法令番号:平成13年国土交通省令第115号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方航空局組織規則 | 平成13年国土交通省令第25号 |
法令番号:平成13年国土交通省令第25号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 北海道開発局組織規則 | 平成13年国土交通省令第22号 |
法令番号:平成13年国土交通省令第22号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方整備局組織規則 | 平成13年国土交通省令第21号 |
法令番号:平成13年国土交通省令第21号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 農林水産省組織規則 | 平成13年農林水産省令第1号 |
法令番号:平成13年農林水産省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 確定拠出年金法施行規則 | 平成13年厚生労働省令第175号 |
法令番号:平成13年厚生労働省令第175号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 厚生労働省組織規則 | 平成13年厚生労働省令第1号 |
法令番号:平成13年厚生労働省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 法務局及び地方法務局組織規則 | 平成13年法務省令第11号 |
法令番号:平成13年法務省令第11号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 特定周波数変更対策業務及び特定周波数終了対策業務に関する規則 | 平成13年総務省令第104号 |
法令番号:平成13年総務省令第104号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 総務省組織規則 | 平成13年総務省令第1号 |
法令番号:平成13年総務省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 沖縄総合事務局組織規則 | 平成13年内閣府令第4号 |
法令番号:平成13年内閣府令第4号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 任意後見契約に関する法律第三条の規定による公正証書の様式に関する省令 | 平成12年法務省令第9号 |
法令番号:平成12年法務省令第9号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 介護保険法施行規則 | 平成11年厚生省令第36号 |
法令番号:平成11年厚生省令第36号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 中心市街地の活性化に関する法律第五十四条に規定する業務に係る食品等持続的供給推進機構に関する省令 | 平成10年農林水産省令第63号 |
法令番号:平成10年農林水産省令第63号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則 | 平成10年厚生省令第99号 |
法令番号:平成10年厚生省令第99号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 精神保健福祉士法施行規則 | 平成10年厚生省令第11号 |
法令番号:平成10年厚生省令第11号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 登録検査等事業者等規則 | 平成9年郵政省令第76号 |
法令番号:平成9年郵政省令第76号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公営住宅法第四十五条第一項の事業等を定める省令 | 平成8年厚生省・建設省令第1号 |
法令番号:平成8年厚生省・建設省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 古物営業法施行規則 | 平成7年国家公安委員会規則第10号 |
法令番号:平成7年国家公安委員会規則第10号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 介護労働者の雇用管理の改善等に関する法律施行規則 | 平成4年労働省令第18号 |
法令番号:平成4年労働省令第18号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 暴力的不法行為その他の罪に当たる違法な行為を定める規則 | 平成3年国家公安委員会規則第8号 |
法令番号:平成3年国家公安委員会規則第8号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律施行規則 | 平成3年国家公安委員会規則第4号 |
法令番号:平成3年国家公安委員会規則第4号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則 | 平成3年労働省令第25号 |
法令番号:平成3年労働省令第25号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 船員に関する育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則 | 平成3年運輸省令第36号 |
法令番号:平成3年運輸省令第36号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 食品等の持続的な供給を実現するための食品等事業者による事業活動の促進及び食品等の取引の適正化に関する法律施行規則 | 平成3年農林水産省令第38号 |
法令番号:平成3年農林水産省令第38号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国民年金基金規則 | 平成2年厚生省令第58号 |
法令番号:平成2年厚生省令第58号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 社会福祉士及び介護福祉士法施行規則 | 昭和62年厚生省令第49号 |
法令番号:昭和62年厚生省令第49号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行規則 | 昭和60年国家公安委員会規則第1号 |
法令番号:昭和60年国家公安委員会規則第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律施行規則 | 昭和60年建設省令第7号 |
法令番号:昭和60年建設省令第7号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 端末設備等規則 | 昭和60年郵政省令第31号 |
法令番号:昭和60年郵政省令第31号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 事業用電気通信設備規則 | 昭和60年郵政省令第30号 |
法令番号:昭和60年郵政省令第30号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 警備業の要件に関する規則 | 昭和58年国家公安委員会規則第1号 |
法令番号:昭和58年国家公安委員会規則第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則 | 昭和51年労働省令第38号 |
法令番号:昭和51年労働省令第38号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 雇用保険法施行規則 | 昭和50年労働省令第3号 |
法令番号:昭和50年労働省令第3号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 政治資金規正法施行規則 | 昭和50年自治省令第17号 |
法令番号:昭和50年自治省令第17号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 港湾計画の基本的な事項に関する基準を定める省令 | 昭和49年運輸省令第35号 |
法令番号:昭和49年運輸省令第35号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行令第五条第一項に規定する埋立場所等に排出しようとする金属等を含む廃棄物に係る判定基準を定める省令 | 昭和48年総理府令第6号 |
法令番号:昭和48年総理府令第6号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則 | 昭和46年運輸省令第38号 |
法令番号:昭和46年運輸省令第38号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 大気汚染防止法施行規則 | 昭和46年厚生省・通商産業省令第1号 |
法令番号:昭和46年厚生省・通商産業省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公証人手数料令第二十五条第一項の横書の公正証書の様式及び公正証書の枚数の計算方法を定める省令 | 昭和46年法務省令第13号 |
法令番号:昭和46年法務省令第13号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 社会保険労務士法施行規則 | 昭和43年厚生省・労働省令第1号 |
法令番号:昭和43年厚生省・労働省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方住宅供給公社法施行規則 | 昭和40年建設省令第23号 |
法令番号:昭和40年建設省令第23号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 法人税法施行規則 | 昭和40年大蔵省令第12号 |
法令番号:昭和40年大蔵省令第12号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 電波法による伝搬障害の防止に関する規則 | 昭和39年郵政省令第16号 |
法令番号:昭和39年郵政省令第16号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 商業登記規則 | 昭和39年法務省令第23号 |
法令番号:昭和39年法務省令第23号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 薬剤師法施行規則 | 昭和36年厚生省令第5号 |
法令番号:昭和36年厚生省令第5号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 国民年金法施行規則 | 昭和35年厚生省令第12号 |
法令番号:昭和35年厚生省令第12号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 道路交通法施行規則 | 昭和35年総理府令第60号 |
法令番号:昭和35年総理府令第60号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 予防接種実施規則 | 昭和33年厚生省令第27号 |
法令番号:昭和33年厚生省令第27号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 租税特別措置法施行規則 | 昭和32年大蔵省令第15号 |
法令番号:昭和32年大蔵省令第15号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 厚生年金保険法施行規則 | 昭和29年厚生省令第37号 |
法令番号:昭和29年厚生省令第37号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 地方税法施行規則 | 昭和29年総理府令第23号 |
法令番号:昭和29年総理府令第23号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 港湾法施行規則 | 昭和26年運輸省令第98号 |
法令番号:昭和26年運輸省令第98号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則 | 昭和26年運輸省令第91号 |
法令番号:昭和26年運輸省令第91号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 社会福祉法施行規則 | 昭和26年厚生省令第28号 |
法令番号:昭和26年厚生省令第28号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 無線局運用規則 | 昭和25年電波監理委員会規則第17号 |
法令番号:昭和25年電波監理委員会規則第17号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 無線局免許手続規則 | 昭和25年電波監理委員会規則第15号 |
法令番号:昭和25年電波監理委員会規則第15号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 電波法施行規則 | 昭和25年電波監理委員会規則第14号 |
法令番号:昭和25年電波監理委員会規則第14号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 放送法施行規則 | 昭和25年電波監理委員会規則第10号 |
法令番号:昭和25年電波監理委員会規則第10号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 建築基準法施行規則 | 昭和25年建設省令第40号 |
法令番号:昭和25年建設省令第40号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律施行規則 | 昭和25年厚生省令第31号 |
法令番号:昭和25年厚生省令第31号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 身体障害者福祉法施行規則 | 昭和25年厚生省令第15号 |
法令番号:昭和25年厚生省令第15号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 公証人法施行規則 | 昭和24年法務府令第9号 |
法令番号:昭和24年法務府令第9号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 消費生活協同組合法施行規則 | 昭和23年大蔵省・法務庁・厚生省・農林省令第1号 |
法令番号:昭和23年大蔵省・法務庁・厚生省・農林省令第1号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 | 昭和23年厚生省令第63号 |
法令番号:昭和23年厚生省令第63号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 児童福祉法施行規則 | 昭和23年厚生省令第11号 |
法令番号:昭和23年厚生省令第11号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 学校教育法施行規則 | 昭和22年文部省令第11号 |
法令番号:昭和22年文部省令第11号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 戸籍法施行規則 | 昭和22年司法省令第94号 |
法令番号:昭和22年司法省令第94号
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 人事院規則一―三四(人事管理文書の保存期間及び保存期間が満了したときの措置) | 平成13年人事院規則1-34 |
法令番号:平成13年人事院規則1-34
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 人事院規則一〇―一一(育児又は介護を行う職員の早出遅出勤務並びに深夜勤務及び超過勤務の制限並びに意向確認等) | 平成10年人事院規則10-11 |
法令番号:平成10年人事院規則10-11
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 人事院規則一五―一四(職員の勤務時間、休日及び休暇) | 平成6年人事院規則15-14 |
法令番号:平成6年人事院規則15-14
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 人事院規則一九―〇(職員の育児休業等) | 平成4年人事院規則19-0 |
法令番号:平成4年人事院規則19-0
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年10月01日 | 人事院規則九―二四(通勤手当) | 昭和33年人事院規則9-24 |
法令番号:昭和33年人事院規則9-24
施行日:令和7年10月1日
|
令和07年09月27日 | 装置型式指定規則 | 平成10年運輸省令第66号 |
法令番号:平成10年運輸省令第66号
施行日:令和7年9月27日
|
令和07年09月27日 | 肥料の品質の確保等に関する法律施行規則 | 昭和25年農林省令第64号 |
法令番号:昭和25年農林省令第64号
施行日:令和7年9月27日
|
令和07年09月26日 | 航空機製造事業法施行規則 | 昭和29年通商産業省令第52号 |
法令番号:昭和29年通商産業省令第52号
施行日:令和7年9月26日
|
令和07年09月25日 | ギャンブル等依存症対策基本法 | 平成30年法律第74号 |
法令番号:平成30年法律第74号
施行日:令和7年9月25日
|
令和07年09月25日 | 消費生活用製品安全法施行令 | 昭和49年政令第48号 |
法令番号:昭和49年政令第48号
施行日:令和7年9月25日
|
令和07年09月19日 | 労働安全衛生規則 | 昭和47年労働省令第32号 |
法令番号:昭和47年労働省令第32号
施行日:令和7年9月19日
|
令和07年09月19日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 | 昭和36年厚生省令第1号 |
法令番号:昭和36年厚生省令第1号
施行日:令和7年9月19日
|
令和07年09月19日 | 検疫法施行規則 | 昭和26年厚生省令第53号 |
法令番号:昭和26年厚生省令第53号
施行日:令和7年9月19日
|
令和07年09月19日 | 船員法施行規則 | 昭和22年運輸省令第23号 |
法令番号:昭和22年運輸省令第23号
施行日:令和7年9月19日
|
令和07年09月18日 | 著作権法施行規則 | 昭和45年文部省令第26号 |
法令番号:昭和45年文部省令第26号
施行日:令和7年9月18日
|
令和07年09月17日 | 植物防疫法施行規則 | 昭和25年農林省令第73号 |
法令番号:昭和25年農林省令第73号
施行日:令和7年9月17日
|
令和07年09月16日 | 登記事務委任規則 | 昭和24年法務府令第13号 |
法令番号:昭和24年法務府令第13号
施行日:令和7年9月16日
|
最近の判例
裁判日 | 判例集 | 事件名 | 事件番号 | 判例 |
---|---|---|---|---|
過去4週間に判例はありません。 |