法令文庫へようこそ
最近施行された法令
施行日 | 法令名 | 番号 | 法令 |
---|---|---|---|
令和07年04月02日 | 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則 | 平成9年通商産業省令第11号 |
法令番号:平成9年通商産業省令第11号
施行日:令和7年4月2日
|
令和07年04月01日 | 食料供給困難事態対策法 | 令和6年法律第61号 |
法令番号:令和6年法律第61号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律 | 令和6年法律第18号 |
法令番号:令和6年法律第18号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 官報の発行に関する法律 | 令和5年法律第85号 |
法令番号:令和5年法律第85号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 我が国の防衛力の抜本的な強化等のために必要な財源の確保に関する特別措置法 | 令和5年法律第69号 |
法令番号:令和5年法律第69号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国立健康危機管理研究機構法 | 令和5年法律第46号 |
法令番号:令和5年法律第46号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 性をめぐる個人の尊厳が重んぜられる社会の形成に資するために性行為映像制作物への出演に係る被害の防止を図り及び出演者の救済に資するための出演契約等に関する特則等に関する法律 | 令和4年法律第78号 |
法令番号:令和4年法律第78号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | こども家庭庁設置法 | 令和4年法律第75号 |
法令番号:令和4年法律第75号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律 | 令和4年法律第43号 |
法令番号:令和4年法律第43号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 令和九年に開催される国際園芸博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律 | 令和4年法律第15号 |
法令番号:令和4年法律第15号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律 | 令和3年法律第38号 |
法令番号:令和3年法律第38号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | デジタル庁設置法 | 令和3年法律第36号 |
法令番号:令和3年法律第36号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | デジタル社会形成基本法 | 令和3年法律第35号 |
法令番号:令和3年法律第35号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律 | 令和2年法律第37号 |
法令番号:令和2年法律第37号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律 | 令和2年法律第32号 |
法令番号:令和2年法律第32号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律 | 令和2年法律第18号 |
法令番号:令和2年法律第18号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 大学等における修学の支援に関する法律 | 令和元年法律第8号 |
法令番号:令和元年法律第8号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 令和七年に開催される国際博覧会の準備及び運営のために必要な特別措置に関する法律 | 平成31年法律第18号 |
法令番号:平成31年法律第18号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律 | 平成31年法律第3号 |
法令番号:平成31年法律第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律 | 平成28年法律第48号 |
法令番号:平成28年法律第48号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法 | 平成28年法律第33号 |
法令番号:平成28年法律第33号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律 | 平成27年法律第53号 |
法令番号:平成27年法律第53号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 平成三十一年ラグビーワールドカップ大会特別措置法 | 平成27年法律第34号 |
法令番号:平成27年法律第34号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 令和三年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法 | 平成27年法律第33号 |
法令番号:平成27年法律第33号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律 | 平成26年法律第126号 |
法令番号:平成26年法律第126号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方法人税法 | 平成26年法律第11号 |
法令番号:平成26年法律第11号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | いじめ防止対策推進法 | 平成25年法律第71号 |
法令番号:平成25年法律第71号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家戦略特別区域法 | 平成25年法律第107号 |
法令番号:平成25年法律第107号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 生活困窮者自立支援法 | 平成25年法律第105号 |
法令番号:平成25年法律第105号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農地中間管理事業の推進に関する法律 | 平成25年法律第101号 |
法令番号:平成25年法律第101号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 産業競争力強化法 | 平成25年法律第98号 |
法令番号:平成25年法律第98号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律 | 平成25年法律第81号 |
法令番号:平成25年法律第81号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 | 平成25年法律第27号 |
法令番号:平成25年法律第27号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 都市の低炭素化の促進に関する法律 | 平成24年法律第84号 |
法令番号:平成24年法律第84号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律 抄 | 平成24年法律第68号 |
法令番号:平成24年法律第68号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 子ども・子育て支援法 | 平成24年法律第65号 |
法令番号:平成24年法律第65号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 新型インフルエンザ等対策特別措置法 | 平成24年法律第31号 |
法令番号:平成24年法律第31号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 福島復興再生特別措置法 | 平成24年法律第25号 |
法令番号:平成24年法律第25号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 復興庁設置法 | 平成23年法律第125号 |
法令番号:平成23年法律第125号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法 | 平成23年法律第117号 |
法令番号:平成23年法律第117号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 総合特別区域法 | 平成23年法律第81号 |
法令番号:平成23年法律第81号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律 | 平成23年法律第47号 |
法令番号:平成23年法律第47号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律 | 平成23年法律第29号 |
法令番号:平成23年法律第29号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における多様な主体の連携による生物の多様性の保全のための活動の促進等に関する法律 | 平成22年法律第72号 |
法令番号:平成22年法律第72号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律 | 平成22年法律第8号 |
法令番号:平成22年法律第8号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 沖縄科学技術大学院大学学園法 | 平成21年法律第76号 |
法令番号:平成21年法律第76号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公文書等の管理に関する法律 | 平成21年法律第66号 |
法令番号:平成21年法律第66号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 資金決済に関する法律 | 平成21年法律第59号 |
法令番号:平成21年法律第59号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律 | 平成20年法律第63号 |
法令番号:平成20年法律第63号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高度専門医療に関する研究等を行う国立研究開発法人に関する法律 | 平成20年法律第93号 |
法令番号:平成20年法律第93号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律 | 平成20年法律第39号 |
法令番号:平成20年法律第39号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 株式会社商工組合中央金庫法 | 平成19年法律第74号 |
法令番号:平成19年法律第74号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律 | 平成19年法律第59号 |
法令番号:平成19年法律第59号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特別会計に関する法律 | 平成19年法律第23号 |
法令番号:平成19年法律第23号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律 | 平成18年法律第91号 |
法令番号:平成18年法律第91号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 抄 | 平成18年法律第50号 |
法令番号:平成18年法律第50号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律 | 平成18年法律第49号 |
法令番号:平成18年法律第49号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 物資の流通の効率化に関する法律 | 平成17年法律第85号 |
法令番号:平成17年法律第85号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人住宅金融支援機構法 | 平成17年法律第82号 |
法令番号:平成17年法律第82号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域再生法 | 平成17年法律第24号 |
法令番号:平成17年法律第24号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 信託業法 | 平成16年法律第154号 |
法令番号:平成16年法律第154号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 判事補及び検事の弁護士職務経験に関する法律 | 平成16年法律第121号 |
法令番号:平成16年法律第121号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 次世代育成支援対策推進法 | 平成15年法律第120号 |
法令番号:平成15年法律第120号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人日本学生支援機構法 | 平成15年法律第94号 |
法令番号:平成15年法律第94号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 個人情報の保護に関する法律 | 平成15年法律第57号 |
法令番号:平成15年法律第57号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 食品安全基本法 | 平成15年法律第48号 |
法令番号:平成15年法律第48号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構法 | 平成15年法律第43号 |
法令番号:平成15年法律第43号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 法科大学院への裁判官及び検察官その他の一般職の国家公務員の派遣に関する法律 | 平成15年法律第40号 |
法令番号:平成15年法律第40号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 構造改革特別区域法 | 平成14年法律第189号 |
法令番号:平成14年法律第189号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人水資源機構法 | 平成14年法律第182号 |
法令番号:平成14年法律第182号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法 | 平成14年法律第180号 |
法令番号:平成14年法律第180号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人福祉医療機構法 | 平成14年法律第166号 |
法令番号:平成14年法律第166号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 放送大学学園法 | 平成14年法律第156号 |
法令番号:平成14年法律第156号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律 | 平成14年法律第151号 |
法令番号:平成14年法律第151号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方公共団体の一般職の任期付職員の採用に関する法律 | 平成14年法律第48号 |
法令番号:平成14年法律第48号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人国立印刷局法 | 平成14年法律第41号 |
法令番号:平成14年法律第41号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律 | 平成13年法律第140号 |
法令番号:平成13年法律第140号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定電気通信による情報の流通によって発生する権利侵害等への対処に関する法律 | 平成13年法律第137号 |
法令番号:平成13年法律第137号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農林中央金庫法 | 平成13年法律第93号 |
法令番号:平成13年法律第93号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律 | 平成12年法律第125号 |
法令番号:平成12年法律第125号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律 | 平成12年法律第101号 |
法令番号:平成12年法律第101号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律 | 平成12年法律第57号 |
法令番号:平成12年法律第57号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国と民間企業との間の人事交流に関する法律 | 平成11年法律第224号 |
法令番号:平成11年法律第224号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省設置法 | 平成11年法律第100号 |
法令番号:平成11年法律第100号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 総務省設置法 | 平成11年法律第91号 |
法令番号:平成11年法律第91号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 内閣府設置法 | 平成11年法律第89号 |
法令番号:平成11年法律第89号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一般会計における債務の承継等に伴い必要な財源の確保に係る特別措置に関する法律 | 平成10年法律第137号 |
法令番号:平成10年法律第137号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地球温暖化対策の推進に関する法律 | 平成10年法律第117号 |
法令番号:平成10年法律第117号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 | 平成10年法律第114号 |
法令番号:平成10年法律第114号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 資産の流動化に関する法律 | 平成10年法律第105号 |
法令番号:平成10年法律第105号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 中心市街地の活性化に関する法律 | 平成10年法律第92号 |
法令番号:平成10年法律第92号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 投資事業有限責任組合契約に関する法律 | 平成10年法律第90号 |
法令番号:平成10年法律第90号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律 | 平成10年法律第25号 |
法令番号:平成10年法律第25号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 介護保険法 | 平成9年法律第123号 |
法令番号:平成9年法律第123号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律 | 平成9年法律第110号 |
法令番号:平成9年法律第110号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 外国人観光旅客の来訪の促進等による国際観光の振興に関する法律 | 平成9年法律第91号 |
法令番号:平成9年法律第91号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一般職の任期付研究員の採用、給与及び勤務時間の特例に関する法律 | 平成9年法律第65号 |
法令番号:平成9年法律第65号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 日本私立学校振興・共済事業団法 | 平成9年法律第48号 |
法令番号:平成9年法律第48号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 外国船舶製造事業者による船舶の不当廉価建造契約の防止に関する法律 | 平成8年法律第71号 |
法令番号:平成8年法律第71号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 保険業法 | 平成7年法律第105号 |
法令番号:平成7年法律第105号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律 | 平成6年法律第33号 |
法令番号:平成6年法律第33号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員の育児休業等に関する法律 | 平成3年法律第109号 |
法令番号:平成3年法律第109号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 | 平成3年法律第76号 |
法令番号:平成3年法律第76号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国会議員の秘書の給与等に関する法律 | 平成2年法律第49号 |
法令番号:平成2年法律第49号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 貨物自動車運送事業法 | 平成元年法律第83号 |
法令番号:平成元年法律第83号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 貨物利用運送事業法 | 平成元年法律第82号 |
法令番号:平成元年法律第82号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律 | 平成元年法律第64号 |
法令番号:平成元年法律第64号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 消費税法 | 昭和63年法律第108号 |
法令番号:昭和63年法律第108号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 | 昭和60年法律第88号 |
法令番号:昭和60年法律第88号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高齢者の医療の確保に関する法律 | 昭和57年法律第80号 |
法令番号:昭和57年法律第80号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 銀行法 | 昭和56年法律第59号 |
法令番号:昭和56年法律第59号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業経営基盤強化促進法 | 昭和55年法律第65号 |
法令番号:昭和55年法律第65号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 外国等による本邦外航船舶運航事業者に対する不利益な取扱いに対する特別措置に関する法律 | 昭和52年法律第60号 |
法令番号:昭和52年法律第60号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建設労働者の雇用の改善等に関する法律 | 昭和51年法律第33号 |
法令番号:昭和51年法律第33号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 私立学校振興助成法 | 昭和50年法律第61号 |
法令番号:昭和50年法律第61号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 雇用保険法 | 昭和49年法律第116号 |
法令番号:昭和49年法律第116号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 都市緑地法 | 昭和48年法律第72号 |
法令番号:昭和48年法律第72号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 刑事訴訟費用等に関する法律 | 昭和46年法律第41号 |
法令番号:昭和46年法律第41号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 民事訴訟費用等に関する法律 | 昭和46年法律第40号 |
法令番号:昭和46年法律第40号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 情報処理の促進に関する法律 | 昭和45年法律第90号 |
法令番号:昭和45年法律第90号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 労働保険の保険料の徴収等に関する法律 | 昭和44年法律第84号 |
法令番号:昭和44年法律第84号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業振興地域の整備に関する法律 | 昭和44年法律第58号 |
法令番号:昭和44年法律第58号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律 | 昭和44年法律第46号 |
法令番号:昭和44年法律第46号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 住民基本台帳法 | 昭和42年法律第81号 |
法令番号:昭和42年法律第81号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 登録免許税法 | 昭和42年法律第35号 |
法令番号:昭和42年法律第35号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 印紙税法 | 昭和42年法律第23号 |
法令番号:昭和42年法律第23号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法 | 昭和40年法律第100号 |
法令番号:昭和40年法律第100号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 法人税法 | 昭和40年法律第34号 |
法令番号:昭和40年法律第34号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 所得税法 | 昭和40年法律第33号 |
法令番号:昭和40年法律第33号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 中小企業基本法 | 昭和38年法律第154号 |
法令番号:昭和38年法律第154号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方公務員等共済組合法 | 昭和37年法律第152号 |
法令番号:昭和37年法律第152号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自動車の保管場所の確保等に関する法律 | 昭和37年法律第145号 |
法令番号:昭和37年法律第145号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 外国居住者等の所得に対する相互主義による所得税等の非課税等に関する法律 | 昭和37年法律第144号 |
法令番号:昭和37年法律第144号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 行政事件訴訟法 | 昭和37年法律第139号 |
法令番号:昭和37年法律第139号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国税通則法 | 昭和37年法律第66号 |
法令番号:昭和37年法律第66号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律 | 昭和35年法律第145号 |
法令番号:昭和35年法律第145号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 障害者の雇用の促進等に関する法律 | 昭和35年法律第123号 |
法令番号:昭和35年法律第123号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 関税暫定措置法 | 昭和35年法律第36号 |
法令番号:昭和35年法律第36号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国税徴収法 | 昭和34年法律第147号 |
法令番号:昭和34年法律第147号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国民健康保険法 | 昭和33年法律第192号 |
法令番号:昭和33年法律第192号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員共済組合法 | 昭和33年法律第128号 |
法令番号:昭和33年法律第128号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律 | 昭和33年法律第81号 |
法令番号:昭和33年法律第81号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 内航海運組合法 | 昭和32年法律第162号 |
法令番号:昭和32年法律第162号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 放射性同位元素等の規制に関する法律 | 昭和32年法律第167号 |
法令番号:昭和32年法律第167号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 | 昭和32年法律第166号 |
法令番号:昭和32年法律第166号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 租税特別措置法 | 昭和32年法律第26号 |
法令番号:昭和32年法律第26号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自衛隊法 | 昭和29年法律第165号 |
法令番号:昭和29年法律第165号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 防衛省設置法 | 昭和29年法律第164号 |
法令番号:昭和29年法律第164号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 学校給食法 | 昭和29年法律第160号 |
法令番号:昭和29年法律第160号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | へき地教育振興法 | 昭和29年法律第143号 |
法令番号:昭和29年法律第143号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生年金保険法 | 昭和29年法律第115号 |
法令番号:昭和29年法律第115号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 関税法 | 昭和29年法律第61号 |
法令番号:昭和29年法律第61号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員退職手当法 | 昭和28年法律第182号 |
法令番号:昭和28年法律第182号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 労働金庫法 | 昭和28年法律第227号 |
法令番号:昭和28年法律第227号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 私立学校教職員共済法 | 昭和28年法律第245号 |
法令番号:昭和28年法律第245号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 宅地建物取引業法 | 昭和27年法律第176号 |
法令番号:昭和27年法律第176号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 内航海運業法 | 昭和27年法律第151号 |
法令番号:昭和27年法律第151号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方公営企業法 | 昭和27年法律第292号 |
法令番号:昭和27年法律第292号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 防衛省の職員の給与等に関する法律 | 昭和27年法律第266号 |
法令番号:昭和27年法律第266号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農地法 | 昭和27年法律第229号 |
法令番号:昭和27年法律第229号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国有財産特別措置法 | 昭和27年法律第219号 |
法令番号:昭和27年法律第219号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 長期信用銀行法 | 昭和27年法律第187号 |
法令番号:昭和27年法律第187号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 在外公館の名称及び位置並びに在外公館に勤務する外務公務員の給与に関する法律 | 昭和27年法律第93号 |
法令番号:昭和27年法律第93号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 信用金庫法 | 昭和26年法律第238号 |
法令番号:昭和26年法律第238号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 土地収用法 | 昭和26年法律第219号 |
法令番号:昭和26年法律第219号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 投資信託及び投資法人に関する法律 | 昭和26年法律第198号 |
法令番号:昭和26年法律第198号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 道路運送法 | 昭和26年法律第183号 |
法令番号:昭和26年法律第183号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 社会福祉法 | 昭和26年法律第45号 |
法令番号:昭和26年法律第45号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築士法 | 昭和25年法律第202号 |
法令番号:昭和25年法律第202号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一般職の職員の給与に関する法律 | 昭和25年法律第95号 |
法令番号:昭和25年法律第95号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方公務員法 | 昭和25年法律第261号 |
法令番号:昭和25年法律第261号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方税法 | 昭和25年法律第226号 |
法令番号:昭和25年法律第226号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築基準法 | 昭和25年法律第201号 |
法令番号:昭和25年法律第201号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 生活保護法 | 昭和25年法律第144号 |
法令番号:昭和25年法律第144号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 図書館法 | 昭和25年法律第118号 |
法令番号:昭和25年法律第118号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員等の旅費に関する法律 | 昭和25年法律第114号 |
法令番号:昭和25年法律第114号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員の寒冷地手当に関する法律 | 昭和24年法律第200号 |
法令番号:昭和24年法律第200号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 私立学校法 | 昭和24年法律第270号 |
法令番号:昭和24年法律第270号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特別職の職員の給与に関する法律 | 昭和24年法律第252号 |
法令番号:昭和24年法律第252号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 土地改良法 | 昭和24年法律第195号 |
法令番号:昭和24年法律第195号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 測量法 | 昭和24年法律第188号 |
法令番号:昭和24年法律第188号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 海上運送法 | 昭和24年法律第187号 |
法令番号:昭和24年法律第187号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 協同組合による金融事業に関する法律 | 昭和24年法律第183号 |
法令番号:昭和24年法律第183号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 中小企業等協同組合法 | 昭和24年法律第181号 |
法令番号:昭和24年法律第181号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 教育職員免許法 | 昭和24年法律第147号 |
法令番号:昭和24年法律第147号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 政治資金規正法 | 昭和23年法律第194号 |
法令番号:昭和23年法律第194号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 消防法 | 昭和23年法律第186号 |
法令番号:昭和23年法律第186号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国立国会図書館法 | 昭和23年法律第5号 |
法令番号:昭和23年法律第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 水産業協同組合法 | 昭和23年法律第242号 |
法令番号:昭和23年法律第242号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医療法 | 昭和23年法律第205号 |
法令番号:昭和23年法律第205号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医師法 | 昭和23年法律第201号 |
法令番号:昭和23年法律第201号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 消費生活協同組合法 | 昭和23年法律第200号 |
法令番号:昭和23年法律第200号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 市町村立学校職員給与負担法 | 昭和23年法律第135号 |
法令番号:昭和23年法律第135号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船員職業安定法 | 昭和23年法律第130号 |
法令番号:昭和23年法律第130号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方財政法 | 昭和23年法律第109号 |
法令番号:昭和23年法律第109号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公認会計士法 | 昭和23年法律第103号 |
法令番号:昭和23年法律第103号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 検察官の俸給等に関する法律 | 昭和23年法律第76号 |
法令番号:昭和23年法律第76号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 裁判官の報酬等に関する法律 | 昭和23年法律第75号 |
法令番号:昭和23年法律第75号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融商品取引法 | 昭和23年法律第25号 |
法令番号:昭和23年法律第25号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 栄養士法 | 昭和22年法律第245号 |
法令番号:昭和22年法律第245号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 児童福祉法 | 昭和22年法律第164号 |
法令番号:昭和22年法律第164号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業協同組合法 | 昭和22年法律第132号 |
法令番号:昭和22年法律第132号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員法 | 昭和22年法律第120号 |
法令番号:昭和22年法律第120号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域保健法 | 昭和22年法律第101号 |
法令番号:昭和22年法律第101号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船員法 | 昭和22年法律第100号 |
法令番号:昭和22年法律第100号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方自治法 | 昭和22年法律第67号 |
法令番号:昭和22年法律第67号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 労働基準法 | 昭和22年法律第49号 |
法令番号:昭和22年法律第49号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融機関の信託業務の兼営等に関する法律 | 昭和18年法律第43号 |
法令番号:昭和18年法律第43号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船員保険法 | 昭和14年法律第73号 |
法令番号:昭和14年法律第73号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 関税定率法 | 明治43年法律第54号 |
法令番号:明治43年法律第54号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 鉄道抵当法 | 明治38年法律第53号 |
法令番号:明治38年法律第53号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 担保付社債信託法 | 明治38年法律第52号 |
法令番号:明治38年法律第52号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 食料供給困難事態対策法施行令 | 令和7年政令第39号 |
法令番号:令和7年政令第39号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 貨物自動車運送事業法施行令 | 令和7年政令第22号 |
法令番号:令和7年政令第22号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員等の旅費に関する法律施行令 | 令和6年政令第306号 |
法令番号:令和6年政令第306号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国立健康危機管理研究機構法施行令 | 令和6年政令第266号 |
法令番号:令和6年政令第266号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律第六条第二項第二号の情報を定める政令 | 令和5年政令第342号 |
法令番号:令和5年政令第342号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律施行令 | 令和4年政令第394号 |
法令番号:令和4年政令第394号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定複合観光施設区域整備法施行令 | 平成31年政令第72号 |
法令番号:平成31年政令第72号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律施行令 | 平成28年政令第32号 |
法令番号:平成28年政令第32号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律施行令 | 平成28年政令第8号 |
法令番号:平成28年政令第8号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律施行令 | 平成27年政令第318号 |
法令番号:平成27年政令第318号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会令 | 平成27年政令第194号 |
法令番号:平成27年政令第194号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | たばこ税法の一部改正に伴う経過措置に関する政令 | 平成27年政令第156号 |
法令番号:平成27年政令第156号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 生活困窮者自立支援法施行令 | 平成27年政令第40号 |
法令番号:平成27年政令第40号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 雨水の利用の推進に関する法律第二条第二項の法人を定める政令 | 平成26年政令第172号 |
法令番号:平成26年政令第172号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令 | 平成26年政令第155号 |
法令番号:平成26年政令第155号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家戦略特別区域法施行令 | 平成26年政令第99号 |
法令番号:平成26年政令第99号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船員法に基づく登録検査機関に関する政令 | 平成25年政令第126号 |
法令番号:平成25年政令第126号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 新型インフルエンザ等対策特別措置法施行令 | 平成25年政令第122号 |
法令番号:平成25年政令第122号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律施行令 | 平成25年政令第22号 |
法令番号:平成25年政令第22号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の支援に関する特別措置法第六条の法人を定める政令 | 平成25年政令第3号 |
法令番号:平成25年政令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 都市の低炭素化の促進に関する法律施行令 | 平成24年政令第286号 |
法令番号:平成24年政令第286号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定タンカーに係る特定賠償義務履行担保契約等に関する特別措置法施行令 | 平成24年政令第174号 |
法令番号:平成24年政令第174号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律施行令 | 平成22年政令第67号 |
法令番号:平成22年政令第67号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 資金決済に関する法律施行令 | 平成22年政令第19号 |
法令番号:平成22年政令第19号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 消費者庁組織令 | 平成21年政令第215号 |
法令番号:平成21年政令第215号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行令 | 平成21年政令第24号 |
法令番号:平成21年政令第24号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 行政執行法人の役員の退職管理に関する政令 | 平成20年政令第390号 |
法令番号:平成20年政令第390号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 職員の退職管理に関する政令 | 平成20年政令第389号 |
法令番号:平成20年政令第389号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 統計法施行令 | 平成20年政令第334号 |
法令番号:平成20年政令第334号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律施行令 | 平成20年政令第314号 |
法令番号:平成20年政令第314号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 消費生活協同組合法施行令 | 平成19年政令第373号 |
法令番号:平成19年政令第373号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 株式会社商工組合中央金庫法施行令 | 平成19年政令第367号 |
法令番号:平成19年政令第367号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律第二条第三項の法人を定める政令 | 平成19年政令第344号 |
法令番号:平成19年政令第344号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高齢者の医療の確保に関する法律施行令 | 平成19年政令第318号 |
法令番号:平成19年政令第318号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律施行令 | 平成19年政令第276号 |
法令番号:平成19年政令第276号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特別会計に関する法律施行令 | 平成19年政令第124号 |
法令番号:平成19年政令第124号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令 | 平成18年政令第379号 |
法令番号:平成18年政令第379号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行令 | 平成18年政令第62号 |
法令番号:平成18年政令第62号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 物資の流通の効率化に関する法律施行令 | 平成17年政令第298号 |
法令番号:平成17年政令第298号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法施行令 | 平成17年政令第282号 |
法令番号:平成17年政令第282号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公益通報者保護法別表第八号の法律を定める政令 | 平成17年政令第146号 |
法令番号:平成17年政令第146号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 環境情報の提供の促進等による特定事業者等の環境に配慮した事業活動の促進に関する法律第二条第四項の法人を定める政令 | 平成17年政令第42号 |
法令番号:平成17年政令第42号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 信託業法施行令 | 平成16年政令第427号 |
法令番号:平成16年政令第427号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船員職業安定法施行令 | 平成16年政令第369号 |
法令番号:平成16年政令第369号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律施行令 | 平成16年政令第275号 |
法令番号:平成16年政令第275号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構法施行令 | 平成16年政令第182号 |
法令番号:平成16年政令第182号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人都市再生機構法施行令 | 平成16年政令第160号 |
法令番号:平成16年政令第160号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 義務教育費国庫負担法第二条ただし書及び第三条ただし書の規定に基づき教職員の給与及び報酬等に要する経費の国庫負担額の最高限度を定める政令 | 平成16年政令第157号 |
法令番号:平成16年政令第157号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人国立病院機構法施行令 | 平成15年政令第516号 |
法令番号:平成15年政令第516号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 個人情報の保護に関する法律施行令 | 平成15年政令第507号 |
法令番号:平成15年政令第507号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人国立高等専門学校機構法施行令 | 平成15年政令第479号 |
法令番号:平成15年政令第479号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国立大学法人法施行令 | 平成15年政令第478号 |
法令番号:平成15年政令第478号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人水資源機構法施行令 | 平成15年政令第329号 |
法令番号:平成15年政令第329号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法施行令 | 平成15年政令第324号 |
法令番号:平成15年政令第324号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構法施行令 | 平成15年政令第293号 |
法令番号:平成15年政令第293号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 構造改革特別区域法施行令 | 平成15年政令第78号 |
法令番号:平成15年政令第78号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律施行令 | 平成15年政令第27号 |
法令番号:平成15年政令第27号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 健康増進法施行令 | 平成14年政令第361号 |
法令番号:平成14年政令第361号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 担保付社債信託法施行令 | 平成14年政令第51号 |
法令番号:平成14年政令第51号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農林中央金庫法施行令 | 平成13年政令第285号 |
法令番号:平成13年政令第285号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 電波法施行令 | 平成13年政令第245号 |
法令番号:平成13年政令第245号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律第二条第二項の法人を定める政令 | 平成12年政令第556号 |
法令番号:平成12年政令第556号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律第二条第一項第三号の法人を定める政令 | 平成12年政令第523号 |
法令番号:平成12年政令第523号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律施行令 | 平成12年政令第495号 |
法令番号:平成12年政令第495号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律施行令 | 平成12年政令第484号 |
法令番号:平成12年政令第484号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 投資信託及び投資法人に関する法律施行令 | 平成12年政令第480号 |
法令番号:平成12年政令第480号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 資産の流動化に関する法律施行令 | 平成12年政令第479号 |
法令番号:平成12年政令第479号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人の組織、運営及び管理に係る共通的な事項に関する政令 | 平成12年政令第316号 |
法令番号:平成12年政令第316号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 中小企業政策審議会令 | 平成12年政令第295号 |
法令番号:平成12年政令第295号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医道審議会令 | 平成12年政令第285号 |
法令番号:平成12年政令第285号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省組織令 | 平成12年政令第255号 |
法令番号:平成12年政令第255号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経済産業省組織令 | 平成12年政令第254号 |
法令番号:平成12年政令第254号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生労働省組織令 | 平成12年政令第252号 |
法令番号:平成12年政令第252号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 文部科学省組織令 | 平成12年政令第251号 |
法令番号:平成12年政令第251号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 法務省組織令 | 平成12年政令第248号 |
法令番号:平成12年政令第248号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 総務省組織令 | 平成12年政令第246号 |
法令番号:平成12年政令第246号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 内閣府本府組織令 | 平成12年政令第245号 |
法令番号:平成12年政令第245号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方公共団体の手数料の標準に関する政令 | 平成12年政令第16号 |
法令番号:平成12年政令第16号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地球温暖化対策の推進に関する法律施行令 | 平成11年政令第143号 |
法令番号:平成11年政令第143号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行令 | 平成10年政令第420号 |
法令番号:平成10年政令第420号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 介護保険法施行令 | 平成10年政令第412号 |
法令番号:平成10年政令第412号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融庁組織令 | 平成10年政令第392号 |
法令番号:平成10年政令第392号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 大学等における技術に関する研究成果の民間事業者への移転の促進に関する法律施行令 | 平成10年政令第265号 |
法令番号:平成10年政令第265号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 投資事業有限責任組合契約に関する法律施行令 | 平成10年政令第235号 |
法令番号:平成10年政令第235号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 出入国管理及び難民認定法施行令 | 平成10年政令第178号 |
法令番号:平成10年政令第178号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律施行令 | 平成9年政令第363号 |
法令番号:平成9年政令第363号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律施行令 | 平成9年政令第324号 |
法令番号:平成9年政令第324号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 航空法関係手数料令 | 平成9年政令第284号 |
法令番号:平成9年政令第284号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高圧ガス保安法関係手数料令 | 平成9年政令第21号 |
法令番号:平成9年政令第21号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令 | 平成7年政令第429号 |
法令番号:平成7年政令第429号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 保険業法施行令 | 平成7年政令第425号 |
法令番号:平成7年政令第425号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律施行令 | 平成7年政令第411号 |
法令番号:平成7年政令第411号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地震防災対策特別措置法施行令 | 平成7年政令第295号 |
法令番号:平成7年政令第295号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 行政手続法施行令 | 平成6年政令第265号 |
法令番号:平成6年政令第265号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 計量法関係手数料令 | 平成5年政令第340号 |
法令番号:平成5年政令第340号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 水産業協同組合法施行令 | 平成5年政令第328号 |
法令番号:平成5年政令第328号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公証人手数料令 | 平成5年政令第224号 |
法令番号:平成5年政令第224号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融機関の信託業務の兼営等に関する法律施行令 | 平成5年政令第31号 |
法令番号:平成5年政令第31号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 抵当証券法施行令 | 平成3年政令第340号 |
法令番号:平成3年政令第340号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 資源の有効な利用の促進に関する法律施行令 | 平成3年政令第327号 |
法令番号:平成3年政令第327号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律施行令 | 平成元年政令第205号 |
法令番号:平成元年政令第205号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 消費税法施行令 | 昭和63年政令第360号 |
法令番号:昭和63年政令第360号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 租税条約等の実施に伴う所得税法、法人税法及び地方税法の特例等に関する法律施行令 | 昭和62年政令第335号 |
法令番号:昭和62年政令第335号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | たばこ税法施行令 | 昭和60年政令第5号 |
法令番号:昭和60年政令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 技術士法施行令 | 昭和58年政令第269号 |
法令番号:昭和58年政令第269号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 労働金庫法施行令 | 昭和57年政令第46号 |
法令番号:昭和57年政令第46号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 協同組合による金融事業に関する法律施行令 | 昭和57年政令第44号 |
法令番号:昭和57年政令第44号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 銀行法施行令 | 昭和57年政令第40号 |
法令番号:昭和57年政令第40号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業経営基盤強化促進法施行令 | 昭和55年政令第219号 |
法令番号:昭和55年政令第219号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 大規模地震対策特別措置法施行令 | 昭和53年政令第385号 |
法令番号:昭和53年政令第385号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 石油石炭税法施行令 | 昭和53年政令第132号 |
法令番号:昭和53年政令第132号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 沖縄県の区域内における位置境界不明地域内の各筆の土地の位置境界の明確化等に関する特別措置法施行令 | 昭和52年政令第260号 |
法令番号:昭和52年政令第260号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定商取引に関する法律施行令 | 昭和51年政令第295号 |
法令番号:昭和51年政令第295号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律施行令 | 昭和51年政令第252号 |
法令番号:昭和51年政令第252号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律施行令 | 昭和51年政令第198号 |
法令番号:昭和51年政令第198号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 雇用保険法施行令 | 昭和50年政令第25号 |
法令番号:昭和50年政令第25号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 電源開発促進税法施行令 | 昭和49年政令第339号 |
法令番号:昭和49年政令第339号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令 | 昭和49年政令第202号 |
法令番号:昭和49年政令第202号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 在外公館に勤務する外務公務員の在勤基本手当の額、住居手当に係る控除額及び限度額並びに子女教育手当に係る自己負担額を定める政令 | 昭和49年政令第179号 |
法令番号:昭和49年政令第179号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 労働安全衛生法施行令 | 昭和47年政令第318号 |
法令番号:昭和47年政令第318号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 日本下水道事業団法施行令 | 昭和47年政令第286号 |
法令番号:昭和47年政令第286号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 沖縄の復帰に伴う国税関係法令の適用の特別措置等に関する政令 | 昭和47年政令第151号 |
法令番号:昭和47年政令第151号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 沖縄の復帰に伴う文部省関係法令の適用の特別措置等に関する政令 | 昭和47年政令第106号 |
法令番号:昭和47年政令第106号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 航空機燃料税法施行令 | 昭和47年政令第57号 |
法令番号:昭和47年政令第57号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 水質汚濁防止法施行令 | 昭和46年政令第188号 |
法令番号:昭和46年政令第188号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公害紛争処理法施行令 | 昭和45年政令第253号 |
法令番号:昭和45年政令第253号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方道路公社法施行令 | 昭和45年政令第202号 |
法令番号:昭和45年政令第202号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業振興地域の整備に関する法律施行令 | 昭和44年政令第254号 |
法令番号:昭和44年政令第254号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 信用金庫法施行令 | 昭和43年政令第142号 |
法令番号:昭和43年政令第142号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 登録免許税法施行令 | 昭和42年政令第146号 |
法令番号:昭和42年政令第146号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 印紙税法施行令 | 昭和42年政令第108号 |
法令番号:昭和42年政令第108号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 中部圏開発整備法施行令 | 昭和42年政令第20号 |
法令番号:昭和42年政令第20号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 官公需についての中小企業者の受注の確保に関する法律施行令 | 昭和41年政令第248号 |
法令番号:昭和41年政令第248号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 行政相談委員法第二条第一項第一号の法人を定める政令 | 昭和41年政令第222号 |
法令番号:昭和41年政令第222号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 石油ガス税法施行令 | 昭和41年政令第5号 |
法令番号:昭和41年政令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融商品取引法施行令 | 昭和40年政令第321号 |
法令番号:昭和40年政令第321号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方住宅供給公社法施行令 | 昭和40年政令第198号 |
法令番号:昭和40年政令第198号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 近畿圏整備法施行令 | 昭和40年政令第159号 |
法令番号:昭和40年政令第159号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 法人税法施行令 | 昭和40年政令第97号 |
法令番号:昭和40年政令第97号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 所得税法施行令 | 昭和40年政令第96号 |
法令番号:昭和40年政令第96号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 宅地建物取引業法施行令 | 昭和39年政令第383号 |
法令番号:昭和39年政令第383号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 組合等登記令 | 昭和39年政令第29号 |
法令番号:昭和39年政令第29号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人等登記令 | 昭和39年政令第28号 |
法令番号:昭和39年政令第28号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 不動産の鑑定評価に関する法律施行令 | 昭和39年政令第5号 |
法令番号:昭和39年政令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国の利害に関係のある訴訟についての法務大臣の権限等に関する法律第七条第一項の公法人を定める政令 | 昭和37年政令第393号 |
法令番号:昭和37年政令第393号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船員法関係手数料令 | 昭和37年政令第362号 |
法令番号:昭和37年政令第362号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方公務員等共済組合法施行令 | 昭和37年政令第352号 |
法令番号:昭和37年政令第352号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自動車の保管場所の確保等に関する法律施行令 | 昭和37年政令第329号 |
法令番号:昭和37年政令第329号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業協同組合法施行令 | 昭和37年政令第271号 |
法令番号:昭和37年政令第271号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 酒税法施行令 | 昭和37年政令第97号 |
法令番号:昭和37年政令第97号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 障害者の雇用の促進等に関する法律施行令 | 昭和35年政令第292号 |
法令番号:昭和35年政令第292号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 放射性同位元素等の規制に関する法律施行令 | 昭和35年政令第259号 |
法令番号:昭和35年政令第259号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特許法施行令 | 昭和35年政令第16号 |
法令番号:昭和35年政令第16号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国民年金法施行令 | 昭和34年政令第184号 |
法令番号:昭和34年政令第184号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 下水道法施行令 | 昭和34年政令第147号 |
法令番号:昭和34年政令第147号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国民健康保険法施行令 | 昭和33年政令第362号 |
法令番号:昭和33年政令第362号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員共済組合法施行令 | 昭和33年政令第207号 |
法令番号:昭和33年政令第207号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律施行令 | 昭和33年政令第189号 |
法令番号:昭和33年政令第189号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一般国道の指定区間を指定する政令 | 昭和33年政令第164号 |
法令番号:昭和33年政令第164号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 中小企業等協同組合法施行令 | 昭和33年政令第43号 |
法令番号:昭和33年政令第43号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 水道法施行令 | 昭和32年政令第336号 |
法令番号:昭和32年政令第336号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 首都圏整備法施行令 | 昭和32年政令第333号 |
法令番号:昭和32年政令第333号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律施行令 | 昭和32年政令第324号 |
法令番号:昭和32年政令第324号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 揮発油税法施行令 | 昭和32年政令第57号 |
法令番号:昭和32年政令第57号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 租税特別措置法施行令 | 昭和32年政令第43号 |
法令番号:昭和32年政令第43号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律施行令 | 昭和31年政令第346号 |
法令番号:昭和31年政令第346号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令 | 昭和31年政令第335号 |
法令番号:昭和31年政令第335号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建設業法施行令 | 昭和31年政令第273号 |
法令番号:昭和31年政令第273号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 労働保険審査官及び労働保険審査会法施行令 | 昭和31年政令第248号 |
法令番号:昭和31年政令第248号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 海上運送法施行令 | 昭和30年政令第276号 |
法令番号:昭和30年政令第276号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 輸入品に対する内国消費税の徴収等に関する法律施行令 | 昭和30年政令第100号 |
法令番号:昭和30年政令第100号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 土地区画整理法施行令 | 昭和30年政令第47号 |
法令番号:昭和30年政令第47号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 鉱害賠償登録令 | 昭和30年政令第27号 |
法令番号:昭和30年政令第27号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 警察庁組織令 | 昭和29年政令第180号 |
法令番号:昭和29年政令第180号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自衛隊法施行令 | 昭和29年政令第179号 |
法令番号:昭和29年政令第179号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 関税法施行令 | 昭和29年政令第150号 |
法令番号:昭和29年政令第150号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定の実施に伴う関税法等の臨時特例に関する法律施行令 | 昭和29年政令第103号 |
法令番号:昭和29年政令第103号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 私立学校教職員共済法施行令 | 昭和28年政令第425号 |
法令番号:昭和28年政令第425号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医師法施行令 | 昭和28年政令第382号 |
法令番号:昭和28年政令第382号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 職業安定法施行令 | 昭和28年政令第242号 |
法令番号:昭和28年政令第242号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 食品衛生法施行令 | 昭和28年政令第229号 |
法令番号:昭和28年政令第229号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員退職手当法施行令 | 昭和28年政令第215号 |
法令番号:昭和28年政令第215号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農地法施行令 | 昭和27年政令第445号 |
法令番号:昭和27年政令第445号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方公営企業法施行令 | 昭和27年政令第403号 |
法令番号:昭和27年政令第403号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 防衛省の職員の給与等に関する法律施行令 | 昭和27年政令第368号 |
法令番号:昭和27年政令第368号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公認会計士法施行令 | 昭和27年政令第343号 |
法令番号:昭和27年政令第343号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 道路交通事業抵当法施行令 | 昭和27年政令第261号 |
法令番号:昭和27年政令第261号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 検疫法施行令 | 昭和26年政令第377号 |
法令番号:昭和26年政令第377号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 日本農林規格等に関する法律施行令 | 昭和26年政令第291号 |
法令番号:昭和26年政令第291号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 道路運送車両法施行令 | 昭和26年政令第254号 |
法令番号:昭和26年政令第254号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築基準法施行令 | 昭和25年政令第338号 |
法令番号:昭和25年政令第338号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 商品先物取引法施行令 | 昭和25年政令第280号 |
法令番号:昭和25年政令第280号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方税法施行令 | 昭和25年政令第245号 |
法令番号:昭和25年政令第245号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 生活保護法施行令 | 昭和25年政令第148号 |
法令番号:昭和25年政令第148号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 相続税法施行令 | 昭和25年政令第71号 |
法令番号:昭和25年政令第71号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 私立学校法施行令 | 昭和25年政令第31号 |
法令番号:昭和25年政令第31号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 測量法施行令 | 昭和24年政令第322号 |
法令番号:昭和24年政令第322号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 登記手数料令 | 昭和24年政令第140号 |
法令番号:昭和24年政令第140号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医療法施行令 | 昭和23年政令第326号 |
法令番号:昭和23年政令第326号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 児童福祉法施行令 | 昭和23年政令第74号 |
法令番号:昭和23年政令第74号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 昭和二十二年政令第二百六十八号(災害被害者に対する租税の減免、徴収猶予等に関する法律の施行に関する政令) | 昭和22年政令第268号 |
法令番号:昭和22年政令第268号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方自治法施行令 | 昭和22年政令第16号 |
法令番号:昭和22年政令第16号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 荷主の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める命令 | 令和7年内閣府・総務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第1号 |
法令番号:令和7年内閣府・総務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく指定実施機関に関する省令 | 令和7年農林水産省・経済産業省・環境省令第2号 |
法令番号:令和7年農林水産省・経済産業省・環境省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国際協力排出削減量の記録等に関する省令 | 令和7年農林水産省・経済産業省・環境省令第1号 |
法令番号:令和7年農林水産省・経済産業省・環境省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国際協力排出削減量口座簿の運営等に関する省令 | 令和7年経済産業省・環境省令第1号 |
法令番号:令和7年経済産業省・環境省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 貨物自動車関連事業者の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令 | 令和7年国土交通省令第6号 |
法令番号:令和7年国土交通省令第6号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 貨物自動車運送事業者等の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送及び荷役等の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令 | 令和7年国土交通省令第5号 |
法令番号:令和7年国土交通省令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 食料供給困難事態対策法施行規則 | 令和7年農林水産省・経済産業省令第2号 |
法令番号:令和7年農林水産省・経済産業省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 連鎖化事業者の貨物自動車運送役務の持続可能な提供の確保に資する運転者の運送の効率化に関する判断の基準となるべき事項を定める省令 | 令和7年農林水産省・経済産業省令第1号 |
法令番号:令和7年農林水産省・経済産業省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国立健康危機管理研究機構の業務運営、財務及び会計並びに人事管理に関する省令 | 令和7年厚生労働省令第3号 |
法令番号:令和7年厚生労働省令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 子ども・子育て支援資金事務取扱規則 | 令和7年財務省令第3号 |
法令番号:令和7年財務省令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準 | 令和7年内閣府令第1号 |
法令番号:令和7年内閣府令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律施行規則 | 令和6年内閣府・デジタル庁・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省令第1号 |
法令番号:令和6年内閣府・デジタル庁・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律第十九条第八号に基づく利用特定個人情報の提供に関する命令 | 令和6年デジタル庁・総務省令第9号 |
法令番号:令和6年デジタル庁・総務省令第9号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律施行規則 | 令和6年農林水産省・国土交通省・環境省令第1号 |
法令番号:令和6年農林水産省・国土交通省・環境省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における生物の多様性の増進のための活動の促進等に関する法律第三十五条第三項の規定により地方環境事務所長に委任する権限を定める省令 | 令和6年環境省令第33号 |
法令番号:令和6年環境省令第33号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 海上運送法に基づく安全統括管理者資格者証及び運航管理者資格者証に関する省令 | 令和6年国土交通省令第43号 |
法令番号:令和6年国土交通省令第43号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律第三章に規定する木材関連事業者による合法性の確認等の実施等に関する省令 | 令和6年農林水産省・経済産業省令第2号 |
法令番号:令和6年農林水産省・経済産業省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 投資事業有限責任組合契約に関する法律施行規則 | 令和6年経済産業省令第56号 |
法令番号:令和6年経済産業省令第56号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生労働省の所管する法令に係る情報通信技術を利用する方法による国の歳入等の納付に関する法律施行規則 | 令和6年厚生労働省令第106号 |
法令番号:令和6年厚生労働省令第106号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 認証評価機関の認証の申請及び届出に係る手続等に関する規則 | 令和6年文部科学省令第34号 |
法令番号:令和6年文部科学省令第34号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 私立学校振興助成法施行規則 | 令和6年文部科学省令第29号 |
法令番号:令和6年文部科学省令第29号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 次世代育成支援対策推進法に基づく特定事業主行動計画の策定等に係る内閣府令 | 令和6年内閣府令第95号 |
法令番号:令和6年内閣府令第95号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 官報の発行に関する内閣府令 | 令和6年内閣府令第80号 |
法令番号:令和6年内閣府令第80号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一時保護施設の設備及び運営に関する基準 | 令和6年内閣府令第27号 |
法令番号:令和6年内閣府令第27号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省関係経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律に基づく特定社会基盤事業者等に関する省令 | 令和5年国土交通省令第62号 |
法令番号:令和5年国土交通省令第62号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 女性自立支援施設の設備及び運営に関する基準 | 令和5年厚生労働省令第36号 |
法令番号:令和5年厚生労働省令第36号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 電子決済手段等取引業者に関する内閣府令 | 令和5年内閣府令第48号 |
法令番号:令和5年内閣府令第48号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 内閣府の所管するこども家庭庁関係法令に係る国家戦略特別区域法施行規則 | 令和5年内閣府令第44号 |
法令番号:令和5年内閣府令第44号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 内閣府の所管するこども家庭庁関係法令に係る構造改革特別区域法第三十五条に規定する政令等規制事業に係る主務省令の特例に関する措置を定める内閣府令 | 令和5年内閣府令第43号 |
法令番号:令和5年内閣府令第43号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地域脱炭素化促進事業計画の認定等に関する省令 | 令和4年農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第1号 |
法令番号:令和4年農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省の所管する法令に係る情報通信技術を利用する方法による国の歳入等の納付に関する法律施行規則 | 令和4年国土交通省令第85号 |
法令番号:令和4年国土交通省令第85号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公的給付の支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座の登録等に関する法律施行規則 | 令和3年デジタル庁令第10号 |
法令番号:令和3年デジタル庁令第10号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 畜舎等の建築等及び利用の特例に関する法律施行規則 | 令和3年農林水産省・国土交通省令第6号 |
法令番号:令和3年農林水産省・国土交通省令第6号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省の所管する法律の規定に基づく立入検査等の際に携帯する職員の身分を示す証明書の様式に関する省令 | 令和3年国土交通省令第68号 |
法令番号:令和3年国土交通省令第68号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 在勤基本手当の月額の調整に関する規則 | 令和3年外務省令第5号 |
法令番号:令和3年外務省令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融サービス仲介業者等に関する内閣府令 | 令和3年内閣府令第35号 |
法令番号:令和3年内閣府令第35号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省関係文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律施行規則 | 令和2年国土交通省令第47号 |
法令番号:令和2年国土交通省令第47号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律施行規則 | 令和2年厚生労働省令第125号 |
法令番号:令和2年厚生労働省令第125号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 育児休業給付資金事務取扱規則 | 令和2年財務省令第32号 |
法令番号:令和2年財務省令第32号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 大学等における修学の支援に関する法律施行規則 | 令和元年文部科学省令第6号 |
法令番号:令和元年文部科学省令第6号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船舶の再資源化解体の適正な実施に関する法律施行規則 | 平成31年厚生労働省・国土交通省・環境省令第1号 |
法令番号:平成31年厚生労働省・国土交通省・環境省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省関係船舶の再資源化解体の適正な実施に関する法律施行規則 | 平成31年国土交通省令第12号 |
法令番号:平成31年国土交通省令第12号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定技能雇用契約及び一号特定技能外国人支援計画の基準等を定める省令 | 平成31年法務省令第5号 |
法令番号:平成31年法務省令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 都市農地の貸借の円滑化に関する法律施行規則 | 平成30年農林水産省令第54号 |
法令番号:平成30年農林水産省令第54号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 臨床研究法施行規則 | 平成30年厚生労働省令第17号 |
法令番号:平成30年厚生労働省令第17号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 木材関連事業者の合法伐採木材等の利用の確保に関する判断の基準となるべき事項を定める省令 | 平成29年農林水産省・経済産業省・国土交通省令第2号 |
法令番号:平成29年農林水産省・経済産業省・国土交通省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律施行規則 | 平成29年農林水産省・経済産業省・国土交通省令第1号 |
法令番号:平成29年農林水産省・経済産業省・国土交通省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 住宅宿泊事業法施行規則 | 平成29年厚生労働省・国土交通省令第2号 |
法令番号:平成29年厚生労働省・国土交通省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令 | 平成28年経済産業省・国土交通省令第1号 |
法令番号:平成28年経済産業省・国土交通省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律施行規則 | 平成28年国土交通省令第5号 |
法令番号:平成28年国土交通省令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経済産業省関係フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律施行規則 | 平成27年経済産業省令第29号 |
法令番号:平成27年経済産業省令第29号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 食品表示基準 | 平成27年内閣府令第10号 |
法令番号:平成27年内閣府令第10号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経済産業省関係産業競争力強化法施行規則 | 平成26年経済産業省令第1号 |
法令番号:平成26年経済産業省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農地中間管理事業の推進に関する法律施行規則 | 平成26年農林水産省令第15号 |
法令番号:平成26年農林水産省令第15号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則 | 平成26年厚生労働省令第110号 |
法令番号:平成26年厚生労働省令第110号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 再生医療等製品の臨床試験の実施の基準に関する省令 | 平成26年厚生労働省令第89号 |
法令番号:平成26年厚生労働省令第89号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 生活保護法別表第一に規定する厚生労働省令で定める情報を定める省令 | 平成26年厚生労働省令第72号 |
法令番号:平成26年厚生労働省令第72号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準 | 平成26年厚生労働省令第61号 |
法令番号:平成26年厚生労働省令第61号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 子ども・子育て支援法施行規則 | 平成26年内閣府令第44号 |
法令番号:平成26年内閣府令第44号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準 | 平成26年内閣府令第39号 |
法令番号:平成26年内閣府令第39号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家戦略特別区域法施行規則 | 平成26年内閣府令第20号 |
法令番号:平成26年内閣府令第20号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経験者採用試験の対象官職及び種類並びに採用試験の種類ごとに求められる知識及び能力等に関する内閣官房令 | 平成26年内閣官房令第3号 |
法令番号:平成26年内閣官房令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 都市の低炭素化の促進に関する法律施行規則 | 平成24年国土交通省令第86号 |
法令番号:平成24年国土交通省令第86号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法施行規則 | 平成24年経済産業省令第46号 |
法令番号:平成24年経済産業省令第46号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 児童福祉法に基づく指定障害児入所施設等の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成24年厚生労働省令第16号 |
法令番号:平成24年厚生労働省令第16号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成24年厚生労働省令第15号 |
法令番号:平成24年厚生労働省令第15号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における多様な主体の連携による生物の多様性の保全のための活動の促進等に関する法律第四条第二項第三号の特定非営利活動法人に準ずる者を定める省令 | 平成23年農林水産省・国土交通省・環境省令第2号 |
法令番号:平成23年農林水産省・国土交通省・環境省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における多様な主体の連携による生物の多様性の保全のための活動の促進等に関する法律第四条第七項に規定する都道府県知事に対する協議に関する省令 | 平成23年国土交通省・環境省令第3号 |
法令番号:平成23年国土交通省・環境省令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における多様な主体の連携による生物の多様性の保全のための活動の促進等に関する法律第十五条第三項の規定により地方環境事務所長に委任する権限を定める省令 | 平成23年環境省令第24号 |
法令番号:平成23年環境省令第24号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域における多様な主体の連携による生物の多様性の保全のための活動の促進等に関する法律第四条第六項に規定する環境大臣に対する協議に関する省令 | 平成23年環境省令第23号 |
法令番号:平成23年環境省令第23号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 津波防災地域づくりに関する法律施行規則 | 平成23年国土交通省令第99号 |
法令番号:平成23年国土交通省令第99号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律施行規則 | 平成23年厚生労働省令第93号 |
法令番号:平成23年厚生労働省令第93号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 沖縄科学技術大学院大学学園法施行規則 | 平成23年内閣府令第59号 |
法令番号:平成23年内閣府令第59号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律施行規則 | 平成22年厚生労働省令第67号 |
法令番号:平成22年厚生労働省令第67号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高度専門医療に関する研究等を行う国立研究開発法人の業務運営、財務及び会計並びに人事管理に関する省令 | 平成22年厚生労働省令第38号 |
法令番号:平成22年厚生労働省令第38号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 租税特別措置の適用状況の透明化等に関する法律施行規則 | 平成22年財務省令第22号 |
法令番号:平成22年財務省令第22号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行規則 | 平成21年国土交通省令第3号 |
法令番号:平成21年国土交通省令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 新型インフルエンザ予防接種による健康被害の救済に関する特別措置法施行規則 | 平成21年厚生労働省令第153号 |
法令番号:平成21年厚生労働省令第153号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 消費者庁組織規則 | 平成21年内閣府令第58号 |
法令番号:平成21年内閣府令第58号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 中小企業等協同組合法施行規則 | 平成20年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第1号 |
法令番号:平成20年内閣府・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律施行規則 | 平成20年国土交通省令第65号 |
法令番号:平成20年国土交通省令第65号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経済産業省・財務省・内閣府関係株式会社商工組合中央金庫法施行規則 | 平成20年内閣府・財務省・経済産業省令第1号 |
法令番号:平成20年内閣府・財務省・経済産業省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経済産業省・財務省関係株式会社商工組合中央金庫法施行規則 | 平成20年財務省・経済産業省令第1号 |
法令番号:平成20年財務省・経済産業省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 水産業協同組合法施行規則 | 平成20年農林水産省令第10号 |
法令番号:平成20年農林水産省令第10号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生労働省関係科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律施行規則 | 平成20年厚生労働省令第153号 |
法令番号:平成20年厚生労働省令第153号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 軽費老人ホームの設備及び運営に関する基準 | 平成20年厚生労働省令第107号 |
法令番号:平成20年厚生労働省令第107号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 証券情報等の提供又は公表に関する内閣府令 | 平成20年内閣府令第78号 |
法令番号:平成20年内閣府令第78号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律施行規則 | 平成19年国土交通省令第80号 |
法令番号:平成19年国土交通省令第80号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律施行規則 | 平成19年厚生労働省令第151号 |
法令番号:平成19年厚生労働省令第151号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高齢者の医療の確保に関する法律施行規則 | 平成19年厚生労働省令第129号 |
法令番号:平成19年厚生労働省令第129号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令 | 平成19年厚生労働省令第14号 |
法令番号:平成19年厚生労働省令第14号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 有価証券発行学校法人の財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則 | 平成19年文部科学省令第36号 |
法令番号:平成19年文部科学省令第36号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公認会計士法の規定による課徴金に関する内閣府令 | 平成19年内閣府令第82号 |
法令番号:平成19年内閣府令第82号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公認会計士法施行規則 | 平成19年内閣府令第81号 |
法令番号:平成19年内閣府令第81号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律施行規則 | 平成19年内閣府令第69号 |
法令番号:平成19年内閣府令第69号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律施行規則 | 平成19年内閣府令第68号 |
法令番号:平成19年内閣府令第68号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令 | 平成19年内閣府令第59号 |
法令番号:平成19年内閣府令第59号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融商品取引業等に関する内閣府令 | 平成19年内閣府令第52号 |
法令番号:平成19年内閣府令第52号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 担保付社債信託法施行規則 | 平成19年内閣府令第48号 |
法令番号:平成19年内閣府令第48号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 温室効果ガス算定排出量等の報告等に関する命令 | 平成18年内閣府・総務省・法務省・外務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第2号 |
法令番号:平成18年内閣府・総務省・法務省・外務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令 | 平成18年経済産業省・環境省令第3号 |
法令番号:平成18年経済産業省・環境省令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 移動等円滑化のために必要な旅客施設又は車両等の構造及び設備並びに旅客施設及び車両等を使用した役務の提供の方法に関する基準を定める省令 | 平成18年国土交通省令第111号 |
法令番号:平成18年国土交通省令第111号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則 | 平成18年国土交通省令第110号 |
法令番号:平成18年国土交通省令第110号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律の規定に基づく輸送事業者に係る届出等に関する省令 | 平成18年国土交通省令第11号 |
法令番号:平成18年国土交通省令第11号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 障害児通所給付費等の請求に関する内閣府令 | 平成18年厚生労働省令第179号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第179号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害者支援施設の設備及び運営に関する基準 | 平成18年厚生労働省令第177号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第177号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準 | 平成18年厚生労働省令第174号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第174号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害者支援施設等の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成18年厚生労働省令第172号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第172号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成18年厚生労働省令第171号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第171号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生労働省関係石綿による健康被害の救済に関する法律施行規則 | 平成18年厚生労働省令第39号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第39号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 指定介護予防サービス等の事業の人員、設備及び運営並びに指定介護予防サービス等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準 | 平成18年厚生労働省令第35号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第35号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成18年厚生労働省令第34号 |
法令番号:平成18年厚生労働省令第34号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省関係物資の流通の効率化に関する法律施行規則 | 平成17年国土交通省令第100号 |
法令番号:平成17年国土交通省令第100号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則 | 平成17年国土交通省令第26号 |
法令番号:平成17年国土交通省令第26号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 物資の流通の効率化に関する法律第四条第十八号ロの法人を定める省令 | 平成17年農林水産省令第107号 |
法令番号:平成17年農林水産省令第107号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業協同組合法施行規則 | 平成17年農林水産省令第27号 |
法令番号:平成17年農林水産省令第27号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経済連携協定に基づく農林水産省の所掌事務に係る物資の関税割当制度に関する省令 | 平成17年農林水産省令第12号 |
法令番号:平成17年農林水産省令第12号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律施行規則 | 平成17年厚生労働省令第49号 |
法令番号:平成17年厚生労働省令第49号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医療機器の臨床試験の実施の基準に関する省令 | 平成17年厚生労働省令第36号 |
法令番号:平成17年厚生労働省令第36号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 文部科学省の所管する法令の規定により民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する省令 | 平成17年文部科学省令第31号 |
法令番号:平成17年文部科学省令第31号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法施行規則 | 平成17年内閣府令第92号 |
法令番号:平成17年内閣府令第92号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融商品取引法第六章の二の規定による課徴金に関する内閣府令 | 平成17年内閣府令第17号 |
法令番号:平成17年内閣府令第17号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人環境再生保全機構に関する省令 | 平成16年環境省令第11号 |
法令番号:平成16年環境省令第11号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則 | 平成16年国土交通省令第59号 |
法令番号:平成16年国土交通省令第59号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 学校教育法第百十条第二項に規定する基準を適用するに際して必要な細目を定める省令 | 平成16年文部科学省令第7号 |
法令番号:平成16年文部科学省令第7号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 信託業法施行規則 | 平成16年内閣府令第107号 |
法令番号:平成16年内閣府令第107号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公認会計士法第二十八条に規定する研修に関する内閣府令 | 平成16年内閣府令第17号 |
法令番号:平成16年内閣府令第17号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に関する省令 | 平成15年国土交通省令第102号 |
法令番号:平成15年国土交通省令第102号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 次世代育成支援対策推進法施行規則 | 平成15年厚生労働省令第122号 |
法令番号:平成15年厚生労働省令第122号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 健康増進法施行規則 | 平成15年厚生労働省令第86号 |
法令番号:平成15年厚生労働省令第86号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 放送大学学園法施行規則 | 平成15年総務省・文部科学省令第2号 |
法令番号:平成15年総務省・文部科学省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国立大学法人法施行規則 | 平成15年文部科学省令第57号 |
法令番号:平成15年文部科学省令第57号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 放送大学学園に関する省令 | 平成15年文部科学省令第39号 |
法令番号:平成15年文部科学省令第39号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 文部科学省関係構造改革特別区域法施行規則 | 平成15年文部科学省令第17号 |
法令番号:平成15年文部科学省令第17号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 独立行政法人国立印刷局に関する省令 | 平成15年財務省令第45号 |
法令番号:平成15年財務省令第45号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法施行規則 | 平成15年内閣府令第76号 |
法令番号:平成15年内閣府令第76号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農林漁業法人等に対する投資の円滑化に関する特別措置法施行規則 | 平成14年農林水産省令第52号 |
法令番号:平成14年農林水産省令第52号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 社債、株式等の振替に関する命令 | 平成14年内閣府・法務省令第5号 |
法令番号:平成14年内閣府・法務省令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国土交通省組織規則 | 平成13年国土交通省令第1号 |
法令番号:平成13年国土交通省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農林中央金庫法施行規則 | 平成13年内閣府・農林水産省令第16号 |
法令番号:平成13年内閣府・農林水産省令第16号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生労働省組織規則 | 平成13年厚生労働省令第1号 |
法令番号:平成13年厚生労働省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 住宅の品質確保の促進等に関する法律施行規則 | 平成12年建設省令第20号 |
法令番号:平成12年建設省令第20号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生労働省の所管に属する物品の無償貸付及び譲与等に関する省令 | 平成12年厚生省・労働省令第8号 |
法令番号:平成12年厚生省・労働省令第8号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 不動産登記の嘱託職員を指定する省令 | 平成12年厚生省・労働省令第5号 |
法令番号:平成12年厚生省・労働省令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 第一種指定電気通信設備接続料規則 | 平成12年郵政省令第64号 |
法令番号:平成12年郵政省令第64号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 投資信託財産の計算に関する規則 | 平成12年総理府令第133号 |
法令番号:平成12年総理府令第133号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定目的信託の受益証券の募集等を行う原委託者に係る行為規制等に関する内閣府令 | 平成12年総理府令第131号 |
法令番号:平成12年総理府令第131号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 資産対応証券の募集等又はその取扱いを行う特定目的会社及び特定譲渡人に係る行為規制等に関する内閣府令 | 平成12年総理府令第130号 |
法令番号:平成12年総理府令第130号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 投資信託及び投資法人に関する法律施行規則 | 平成12年総理府令第129号 |
法令番号:平成12年総理府令第129号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築基準法に基づく指定建築基準適合判定資格者検定機関等に関する省令 | 平成11年建設省令第13号 |
法令番号:平成11年建設省令第13号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特別養護老人ホームの設備及び運営に関する基準 | 平成11年厚生省令第46号 |
法令番号:平成11年厚生省令第46号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成11年厚生省令第39号 |
法令番号:平成11年厚生省令第39号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準 | 平成11年厚生省令第37号 |
法令番号:平成11年厚生省令第37号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 介護保険法施行規則 | 平成11年厚生省令第36号 |
法令番号:平成11年厚生省令第36号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 政府資金調達事務取扱規則 | 平成11年大蔵省令第6号 |
法令番号:平成11年大蔵省令第6号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地球温暖化対策の推進に関する法律施行規則 | 平成11年総理府令第31号 |
法令番号:平成11年総理府令第31号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 指定自動車教習所等の教習の基準の細目に関する規則 | 平成10年国家公安委員会規則第13号 |
法令番号:平成10年国家公安委員会規則第13号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則 | 平成10年厚生省令第99号 |
法令番号:平成10年厚生省令第99号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 外国為替の取引等の報告に関する省令 | 平成10年大蔵省令第29号 |
法令番号:平成10年大蔵省令第29号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 法人土地・建物基本調査規則 | 平成10年総理府令第32号 |
法令番号:平成10年総理府令第32号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 外国人観光旅客の来訪の促進等による国際観光の振興に関する法律施行規則 | 平成9年運輸省令第39号 |
法令番号:平成9年運輸省令第39号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農林中央金庫及び特定農水産業協同組合等による信用事業の再編及び強化に関する法律施行規則 | 平成9年大蔵省・農林水産省令第1号 |
法令番号:平成9年大蔵省・農林水産省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 | 平成9年厚生省令第28号 |
法令番号:平成9年厚生省令第28号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公営住宅法第四十五条第一項の事業等を定める省令 | 平成8年厚生省・建設省令第1号 |
法令番号:平成8年厚生省・建設省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 保険業法施行規則 | 平成8年大蔵省令第5号 |
法令番号:平成8年大蔵省令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 発行者による上場株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令 | 平成6年大蔵省令第95号 |
法令番号:平成6年大蔵省令第95号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定計量器検定検査規則 | 平成5年通商産業省令第70号 |
法令番号:平成5年通商産業省令第70号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 計量法施行規則 | 平成5年通商産業省令第69号 |
法令番号:平成5年通商産業省令第69号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 漁業協同組合等の信用事業等に関する命令 | 平成5年大蔵省・農林水産省令第2号 |
法令番号:平成5年大蔵省・農林水産省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業協同組合及び農業協同組合連合会の信用事業に関する命令 | 平成5年大蔵省・農林水産省令第1号 |
法令番号:平成5年大蔵省・農林水産省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特定有価証券の内容等の開示に関する内閣府令 | 平成5年大蔵省令第22号 |
法令番号:平成5年大蔵省令第22号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融商品取引法第二条に規定する定義に関する内閣府令 | 平成5年大蔵省令第14号 |
法令番号:平成5年大蔵省令第14号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 協同組合による金融事業に関する法律施行規則 | 平成5年大蔵省令第10号 |
法令番号:平成5年大蔵省令第10号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行規則 | 平成5年総理府令第9号 |
法令番号:平成5年総理府令第9号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 獣医療法施行規則 | 平成4年農林水産省令第44号 |
法令番号:平成4年農林水産省令第44号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自動車の保管場所の確保等に関する法律施行規則 | 平成3年国家公安委員会規則第1号 |
法令番号:平成3年国家公安委員会規則第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則 | 平成3年労働省令第25号 |
法令番号:平成3年労働省令第25号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 貨物自動車運送事業報告規則 | 平成2年運輸省令第33号 |
法令番号:平成2年運輸省令第33号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 貨物利用運送事業報告規則 | 平成2年運輸省令第32号 |
法令番号:平成2年運輸省令第32号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 貨物自動車運送事業輸送安全規則 | 平成2年運輸省令第22号 |
法令番号:平成2年運輸省令第22号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 貨物自動車運送事業法施行規則 | 平成2年運輸省令第21号 |
法令番号:平成2年運輸省令第21号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律施行規則 | 平成2年通商産業省令第41号 |
法令番号:平成2年通商産業省令第41号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 発行者以外の者による株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令 | 平成2年大蔵省令第38号 |
法令番号:平成2年大蔵省令第38号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 義肢装具士学校養成所指定規則 | 昭和63年文部省・厚生省令第3号 |
法令番号:昭和63年文部省・厚生省令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方財政法第三十二条に規定する事業を定める省令 | 昭和63年自治省令第4号 |
法令番号:昭和63年自治省令第4号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 外国医師等が行う臨床修練等に係る医師法第十七条等の特例等に関する法律施行規則 | 昭和62年厚生省令第47号 |
法令番号:昭和62年厚生省令第47号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の規定に基づく船舶の設備等の検査等に関する規則 | 昭和58年運輸省令第39号 |
法令番号:昭和58年運輸省令第39号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 労働金庫法施行規則 | 昭和57年大蔵省・労働省令第1号 |
法令番号:昭和57年大蔵省・労働省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 金融機関の信託業務の兼営等に関する法律施行規則 | 昭和57年大蔵省令第16号 |
法令番号:昭和57年大蔵省令第16号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 信用金庫法施行規則 | 昭和57年大蔵省令第15号 |
法令番号:昭和57年大蔵省令第15号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 銀行法施行規則 | 昭和57年大蔵省令第10号 |
法令番号:昭和57年大蔵省令第10号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 出入国管理及び難民認定法施行規則 | 昭和56年法務省令第54号 |
法令番号:昭和56年法務省令第54号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業経営基盤強化促進法施行規則 | 昭和55年農林水産省令第34号 |
法令番号:昭和55年農林水産省令第34号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律施行規則 | 昭和54年通商産業省令第74号 |
法令番号:昭和54年通商産業省令第74号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 大規模地震対策特別措置法施行規則 | 昭和54年総理府令第38号 |
法令番号:昭和54年総理府令第38号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 外国等による本邦外航船舶運航事業者に対する不利益な取扱いに対する特別措置に関する法律施行規則 | 昭和52年運輸省令第22号 |
法令番号:昭和52年運輸省令第22号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令 | 昭和52年総理府・厚生省令第1号 |
法令番号:昭和52年総理府・厚生省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 障害者の雇用の促進等に関する法律施行規則 | 昭和51年労働省令第38号 |
法令番号:昭和51年労働省令第38号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 雇用保険法施行規則 | 昭和50年労働省令第3号 |
法令番号:昭和50年労働省令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 失業者の退職手当支給規則 | 昭和50年総理府令第14号 |
法令番号:昭和50年総理府令第14号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 経済産業省関係化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則 | 昭和49年通商産業省令第40号 |
法令番号:昭和49年通商産業省令第40号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律施行規則 | 昭和49年厚生省令第34号 |
法令番号:昭和49年厚生省令第34号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 企業内容等の開示に関する内閣府令 | 昭和48年大蔵省令第5号 |
法令番号:昭和48年大蔵省令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 子女教育手当の支給に関する規則 | 昭和48年外務省令第6号 |
法令番号:昭和48年外務省令第6号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自然環境保全法施行規則 | 昭和48年総理府令第62号 |
法令番号:昭和48年総理府令第62号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | ゴンドラ安全規則 | 昭和47年労働省令第35号 |
法令番号:昭和47年労働省令第35号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | クレーン等安全規則 | 昭和47年労働省令第34号 |
法令番号:昭和47年労働省令第34号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | ボイラー及び圧力容器安全規則 | 昭和47年労働省令第33号 |
法令番号:昭和47年労働省令第33号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 労働安全衛生規則 | 昭和47年労働省令第32号 |
法令番号:昭和47年労働省令第32号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 外国債等の発行者の内容等の開示に関する内閣府令 | 昭和47年大蔵省令第26号 |
法令番号:昭和47年大蔵省令第26号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律施行規則 | 昭和46年労働省令第24号 |
法令番号:昭和46年労働省令第24号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 視能訓練士学校養成所指定規則 | 昭和46年文部省・厚生省令第2号 |
法令番号:昭和46年文部省・厚生省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則 | 昭和46年厚生省令第35号 |
法令番号:昭和46年厚生省令第35号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 学校法人会計基準 | 昭和46年文部省令第18号 |
法令番号:昭和46年文部省令第18号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 子ども・子育て支援法に基づく拠出金等の納付手続の特例に関する省令 | 昭和46年大蔵省令第77号 |
法令番号:昭和46年大蔵省令第77号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 排水基準を定める省令 | 昭和46年総理府令第35号 |
法令番号:昭和46年総理府令第35号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農業振興地域の整備に関する法律施行規則 | 昭和44年農林省令第45号 |
法令番号:昭和44年農林省令第45号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 職業能力開発促進法施行規則 | 昭和44年労働省令第24号 |
法令番号:昭和44年労働省令第24号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 住居手当の支給に関する規則 | 昭和44年外務省令第7号 |
法令番号:昭和44年外務省令第7号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 社会保険労務士法施行規則 | 昭和43年厚生省・労働省令第1号 |
法令番号:昭和43年厚生省・労働省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 製菓衛生師法施行規則 | 昭和41年厚生省令第45号 |
法令番号:昭和41年厚生省令第45号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 養護老人ホームの設備及び運営に関する基準 | 昭和41年厚生省令第19号 |
法令番号:昭和41年厚生省令第19号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 救護施設、更生施設、授産施設及び宿所提供施設の設備及び運営に関する基準 | 昭和41年厚生省令第18号 |
法令番号:昭和41年厚生省令第18号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方住宅供給公社法施行規則 | 昭和40年建設省令第23号 |
法令番号:昭和40年建設省令第23号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 母子保健法施行規則 | 昭和40年厚生省令第55号 |
法令番号:昭和40年厚生省令第55号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国民年金法等に基づく保険料の納付手続の特例に関する省令 | 昭和40年大蔵省令第45号 |
法令番号:昭和40年大蔵省令第45号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 寒冷地手当支給規則 | 昭和39年総理府令第33号 |
法令番号:昭和39年総理府令第33号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船舶安全法施行規則 | 昭和38年運輸省令第41号 |
法令番号:昭和38年運輸省令第41号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 下水の水質の検定方法等に関する省令 | 昭和37年厚生省・建設省令第1号 |
法令番号:昭和37年厚生省・建設省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方公務員等共済組合法施行規則 | 昭和37年自治省令第20号 |
法令番号:昭和37年自治省令第20号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 | 昭和36年厚生省令第1号 |
法令番号:昭和36年厚生省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 | 昭和35年総理府・建設省令第3号 |
法令番号:昭和35年総理府・建設省令第3号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国民年金法施行規則 | 昭和35年厚生省令第12号 |
法令番号:昭和35年厚生省令第12号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 道路交通法施行規則 | 昭和35年総理府令第60号 |
法令番号:昭和35年総理府令第60号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員宿舎法施行規則 | 昭和34年大蔵省令第10号 |
法令番号:昭和34年大蔵省令第10号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 危険物の規制に関する規則 | 昭和34年総理府令第55号 |
法令番号:昭和34年総理府令第55号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国民健康保険法施行規則 | 昭和33年厚生省令第53号 |
法令番号:昭和33年厚生省令第53号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 調理師法施行規則 | 昭和33年厚生省令第46号 |
法令番号:昭和33年厚生省令第46号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律施行規則 | 昭和33年文部省令第21号 |
法令番号:昭和33年文部省令第21号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 宅地建物取引業法施行規則 | 昭和32年建設省令第12号 |
法令番号:昭和32年建設省令第12号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 水道法施行規則 | 昭和32年厚生省令第45号 |
法令番号:昭和32年厚生省令第45号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自然公園法施行規則 | 昭和32年厚生省令第41号 |
法令番号:昭和32年厚生省令第41号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 租税特別措置法施行規則 | 昭和32年大蔵省令第15号 |
法令番号:昭和32年大蔵省令第15号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 旅客自動車運送事業運輸規則 | 昭和31年運輸省令第44号 |
法令番号:昭和31年運輸省令第44号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自動車運送事業等監査規則 | 昭和30年運輸省令第70号 |
法令番号:昭和30年運輸省令第70号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自動車損害賠償保障法施行規則 | 昭和30年運輸省令第66号 |
法令番号:昭和30年運輸省令第66号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 歳入歳出外の国庫内移換に関する規則 | 昭和30年大蔵省令第14号 |
法令番号:昭和30年大蔵省令第14号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 厚生年金保険法施行規則 | 昭和29年厚生省令第37号 |
法令番号:昭和29年厚生省令第37号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 教育職員免許法施行規則 | 昭和29年文部省令第26号 |
法令番号:昭和29年文部省令第26号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自衛隊法施行規則 | 昭和29年総理府令第40号 |
法令番号:昭和29年総理府令第40号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方税法施行規則 | 昭和29年総理府令第23号 |
法令番号:昭和29年総理府令第23号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地域保健法施行規則 | 昭和28年厚生省令第55号 |
法令番号:昭和28年厚生省令第55号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 私立学校教職員共済法施行規則 | 昭和28年文部省令第28号 |
法令番号:昭和28年文部省令第28号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 農地法施行規則 | 昭和27年農林省令第79号 |
法令番号:昭和27年農林省令第79号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 内航海運業法施行規則 | 昭和27年運輸省令第42号 |
法令番号:昭和27年運輸省令第42号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 母体保護法施行規則 | 昭和27年厚生省令第32号 |
法令番号:昭和27年厚生省令第32号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 歳入徴収官事務規程 | 昭和27年大蔵省令第141号 |
法令番号:昭和27年大蔵省令第141号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 支出負担行為等取扱規則 | 昭和27年大蔵省令第18号 |
法令番号:昭和27年大蔵省令第18号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 領事官の徴収する手数料の額を定める省令 | 昭和27年外務省令第4号 |
法令番号:昭和27年外務省令第4号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 公営住宅法施行規則 | 昭和26年建設省令第19号 |
法令番号:昭和26年建設省令第19号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 自動車事故報告規則 | 昭和26年運輸省令第104号 |
法令番号:昭和26年運輸省令第104号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 道路運送車両法施行規則 | 昭和26年運輸省令第74号 |
法令番号:昭和26年運輸省令第74号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船舶運航事業者等の提出する定期報告書に関する省令 | 昭和26年運輸省令第54号 |
法令番号:昭和26年運輸省令第54号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 特別調達資金出納官吏事務規程 | 昭和26年大蔵省令第95号 |
法令番号:昭和26年大蔵省令第95号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 無線局免許手続規則 | 昭和25年電波監理委員会規則第15号 |
法令番号:昭和25年電波監理委員会規則第15号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 電波法施行規則 抄 | 昭和25年電波監理委員会規則第14号 |
法令番号:昭和25年電波監理委員会規則第14号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 放送法施行規則 | 昭和25年電波監理委員会規則第10号 |
法令番号:昭和25年電波監理委員会規則第10号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築基準法施行規則 | 昭和25年建設省令第40号 |
法令番号:昭和25年建設省令第40号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 建築士法施行規則 | 昭和25年建設省令第38号 |
法令番号:昭和25年建設省令第38号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 生活保護法施行規則 | 昭和25年厚生省令第21号 |
法令番号:昭和25年厚生省令第21号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 私立学校法施行規則 | 昭和25年文部省令第12号 |
法令番号:昭和25年文部省令第12号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国家公務員等の旅費支給規程 | 昭和25年大蔵省令第45号 |
法令番号:昭和25年大蔵省令第45号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 測量法施行規則 | 昭和24年建設省令第16号 |
法令番号:昭和24年建設省令第16号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 水先法施行規則 | 昭和24年運輸省・経済安定本部令第1号 |
法令番号:昭和24年運輸省・経済安定本部令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 海上運送法施行規則 | 昭和24年運輸省令第49号 |
法令番号:昭和24年運輸省令第49号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 官報及び法令全書に関する内閣府令 | 昭和24年総理府・大蔵省令第1号 |
法令番号:昭和24年総理府・大蔵省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 港則法施行規則 | 昭和23年運輸省令第29号 |
法令番号:昭和23年運輸省令第29号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 消費生活協同組合法施行規則 | 昭和23年大蔵省・法務庁・厚生省・農林省令第1号 |
法令番号:昭和23年大蔵省・法務庁・厚生省・農林省令第1号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 | 昭和23年厚生省令第63号 |
法令番号:昭和23年厚生省令第63号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 医療法施行規則 | 昭和23年厚生省令第50号 |
法令番号:昭和23年厚生省令第50号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 予防接種法施行規則 | 昭和23年厚生省令第36号 |
法令番号:昭和23年厚生省令第36号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 墓地、埋葬等に関する法律施行規則 | 昭和23年厚生省令第24号 |
法令番号:昭和23年厚生省令第24号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 食品衛生法施行規則 | 昭和23年厚生省令第23号 |
法令番号:昭和23年厚生省令第23号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 児童福祉法施行規則 | 昭和23年厚生省令第11号 |
法令番号:昭和23年厚生省令第11号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 栄養士法施行規則 | 昭和23年厚生省令第2号 |
法令番号:昭和23年厚生省令第2号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 職業安定法施行規則 | 昭和22年労働省令第12号 |
法令番号:昭和22年労働省令第12号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 事業附属寄宿舎規程 | 昭和22年労働省令第7号 |
法令番号:昭和22年労働省令第7号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船員法施行規則 | 昭和22年運輸省令第23号 |
法令番号:昭和22年運輸省令第23号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 学校教育法施行規則 | 昭和22年文部省令第11号 |
法令番号:昭和22年文部省令第11号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 支出官事務規程 | 昭和22年大蔵省令第94号 |
法令番号:昭和22年大蔵省令第94号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 地方自治法施行規則 | 昭和22年内務省令第29号 |
法令番号:昭和22年内務省令第29号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 船員保険法施行規則 | 昭和15年厚生省令第5号 |
法令番号:昭和15年厚生省令第5号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 健康保険法施行規則 | 大正15年内務省令第36号 |
法令番号:大正15年内務省令第36号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 日本銀行国債事務取扱規程 | 大正11年大蔵省令第32号 |
法令番号:大正11年大蔵省令第32号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 国の会計帳簿及び書類の様式等に関する省令 | 大正11年大蔵省令第20号 |
法令番号:大正11年大蔵省令第20号
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 令和六年改正法附則第二条の規定による最高の号俸を超える俸給月額を受ける特定任期付職員の俸給月額の切替え | 令和6年人事院規則9-152 |
法令番号:令和6年人事院規則9-152
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則一〇―一五(妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメントの防止等) | 平成28年人事院規則10-15 |
法令番号:平成28年人事院規則10-15
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―一三七(平成二十七年一月一日における昇給に関する人事院規則九―八(初任給、昇格、昇給等の基準)の特例) | 平成26年人事院規則9-137 |
法令番号:平成26年人事院規則9-137
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則八―一二(職員の任免) | 平成21年人事院規則8-12-7 |
法令番号:平成21年人事院規則8-12-7
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―四九(地域手当) | 平成18年人事院規則9-49-32 |
法令番号:平成18年人事院規則9-49-32
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則一―三四(人事管理文書の保存期間及び保存期間が満了したときの措置) | 平成13年人事院規則1-34 |
法令番号:平成13年人事院規則1-34
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則二三―〇(任期付職員の採用及び給与の特例) | 平成12年人事院規則23-0 |
法令番号:平成12年人事院規則23-0
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則一〇―一一(育児又は介護を行う職員の早出遅出勤務並びに深夜勤務及び超過勤務の制限並びに意向確認等) | 平成10年人事院規則10-11 |
法令番号:平成10年人事院規則10-11
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則一五―一五(非常勤職員の勤務時間及び休暇) | 平成6年人事院規則15-15 |
法令番号:平成6年人事院規則15-15
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則一五―一四(職員の勤務時間、休日及び休暇) | 平成6年人事院規則15-14 |
法令番号:平成6年人事院規則15-14
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―九三(管理職員特別勤務手当) | 平成3年人事院規則9-93 |
法令番号:平成3年人事院規則9-93
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―八九(単身赴任手当) | 平成2年人事院規則9-89 |
法令番号:平成2年人事院規則9-89
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―八二(俸給の半減) | 昭和60年人事院規則9-82 |
法令番号:昭和60年人事院規則9-82
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―八〇(扶養手当) | 昭和60年人事院規則9-80 |
法令番号:昭和60年人事院規則9-80
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―五四(住居手当) | 昭和49年人事院規則9-54 |
法令番号:昭和49年人事院規則9-54
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則一〇―七(女子職員及び年少職員の健康、安全及び福祉) | 昭和48年人事院規則10-7 |
法令番号:昭和48年人事院規則10-7
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則一〇―四(職員の保健及び安全保持) | 昭和48年人事院規則10-4 |
法令番号:昭和48年人事院規則10-4
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―五五(特地勤務手当等) | 昭和45年人事院規則9-55 |
法令番号:昭和45年人事院規則9-55
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―八(初任給、昇格、昇給等の基準) | 昭和44年人事院規則9-8 |
法令番号:昭和44年人事院規則9-8
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―四〇(期末手当及び勤勉手当) | 昭和38年人事院規則9-40 |
法令番号:昭和38年人事院規則9-40
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―三四(初任給調整手当) | 昭和36年人事院規則9-34 |
法令番号:昭和36年人事院規則9-34
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―二四(通勤手当) | 昭和33年人事院規則9-24 |
法令番号:昭和33年人事院規則9-24
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則九―七(俸給等の支給) | 昭和28年人事院規則9-7 |
法令番号:昭和28年人事院規則9-7
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年04月01日 | 人事院規則一―四(現行の法律、命令及び規則の廃止) | 昭和24年人事院規則1-4 |
法令番号:昭和24年人事院規則1-4
施行日:令和7年4月1日
|
令和07年03月31日 | ガス関係報告規則 | 平成29年経済産業省令第16号 |
法令番号:平成29年経済産業省令第16号
施行日:令和7年3月31日
|
令和07年03月31日 | 電気関係報告規則 | 昭和40年通商産業省令第54号 |
法令番号:昭和40年通商産業省令第54号
施行日:令和7年3月31日
|
令和07年03月31日 | 航空法施行規則 | 昭和27年運輸省令第56号 |
法令番号:昭和27年運輸省令第56号
施行日:令和7年3月31日
|
令和07年03月24日 | 海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律 | 平成21年法律第55号 |
法令番号:平成21年法律第55号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 武力攻撃事態及び存立危機事態における外国軍用品等の海上輸送の規制に関する法律 | 平成16年法律第116号 |
法令番号:平成16年法律第116号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律 | 平成16年法律第63号 |
法令番号:平成16年法律第63号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | タクシー業務適正化特別措置法 | 昭和45年法律第75号 |
法令番号:昭和45年法律第75号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 道路交通法 | 昭和35年法律第105号 |
法令番号:昭和35年法律第105号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 高圧ガス保安法 | 昭和26年法律第204号 |
法令番号:昭和26年法律第204号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 旅券法施行令 | 平成元年政令第122号 |
法令番号:平成元年政令第122号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 国勢調査令 | 昭和55年政令第98号 |
法令番号:昭和55年政令第98号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 電気事業法施行令 | 昭和40年政令第206号 |
法令番号:昭和40年政令第206号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 道路交通法施行令 | 昭和35年政令第270号 |
法令番号:昭和35年政令第270号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 国有提供施設等所在市町村助成交付金に関する法律施行令 | 昭和32年政令第321号 |
法令番号:昭和32年政令第321号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 防衛省組織令 | 昭和29年政令第178号 |
法令番号:昭和29年政令第178号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 外務省の所管する法令に係る情報通信技術を利用する方法による国の歳入等の納付に関する法律施行規則 | 令和5年外務省令第2号 |
法令番号:令和5年外務省令第2号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 大型自動車免許の欠格事由等の特例に係る教習の課程の指定に関する規則 | 令和4年国家公安委員会規則第4号 |
法令番号:令和4年国家公安委員会規則第4号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 旅券法施行規則 | 令和4年外務省令第10号 |
法令番号:令和4年外務省令第10号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 法務局における遺言書の保管等に関する省令 | 令和2年法務省令第33号 |
法令番号:令和2年法務省令第33号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則 | 平成20年内閣府・総務省・法務省・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第1号 |
法令番号:平成20年内閣府・総務省・法務省・財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省令第1号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 国外における旅券手数料の額を定める省令 | 平成18年外務省令第4号 |
法令番号:平成18年外務省令第4号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 不動産登記規則 | 平成17年法務省令第18号 |
法令番号:平成17年法務省令第18号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律施行規則 | 平成17年総務省令第167号 |
法令番号:平成17年総務省令第167号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 国家公安委員会関係自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律施行規則 | 平成14年国家公安委員会規則第11号 |
法令番号:平成14年国家公安委員会規則第11号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 地方警務官の利害関係者に関する規則 | 平成12年国家公安委員会規則第7号 |
法令番号:平成12年国家公安委員会規則第7号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 運転免許取得者等教育の認定に関する規則 | 平成12年国家公安委員会規則第4号 |
法令番号:平成12年国家公安委員会規則第4号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 運転免許に係る講習等に関する規則 | 平成6年国家公安委員会規則第4号 |
法令番号:平成6年国家公安委員会規則第4号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 技能検定員審査等に関する規則 | 平成6年国家公安委員会規則第3号 |
法令番号:平成6年国家公安委員会規則第3号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 指定講習機関に関する規則 | 平成2年国家公安委員会規則第1号 |
法令番号:平成2年国家公安委員会規則第1号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 外国為替に関する省令 | 昭和55年大蔵省令第44号 |
法令番号:昭和55年大蔵省令第44号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月24日 | 防衛省所管に属する物品の無償貸付及び譲与等に関する省令 | 昭和33年総理府令第1号 |
法令番号:昭和33年総理府令第1号
施行日:令和7年3月24日
|
令和07年03月19日 | 年金生活者支援給付金の支給に関する法律に基づき市町村に交付する事務費に関する政令 | 平成31年政令第141号 |
法令番号:平成31年政令第141号
施行日:令和7年3月19日
|
令和07年03月19日 | 東日本大震災に対処するための農林水産省関係政令の特例に関する政令 | 平成23年政令第136号 |
法令番号:平成23年政令第136号
施行日:令和7年3月19日
|
令和07年03月19日 | 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の農林水産省関係規定の施行等に関する政令 | 平成23年政令第132号 |
法令番号:平成23年政令第132号
施行日:令和7年3月19日
|
令和07年03月19日 | 特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律に基づき市町村に交付する事務費に関する政令 | 平成17年政令第149号 |
法令番号:平成17年政令第149号
施行日:令和7年3月19日
|
令和07年03月19日 | 特別児童扶養手当等の支給に関する法律に基づき都道府県及び市町村に交付する事務費に関する政令 | 昭和40年政令第270号 |
法令番号:昭和40年政令第270号
施行日:令和7年3月19日
|
令和07年03月19日 | 国民年金法に基づき市町村に交付する事務費に関する政令 | 昭和35年政令第122号 |
法令番号:昭和35年政令第122号
施行日:令和7年3月19日
|
令和07年03月19日 | 国民年金の事務費交付金の算定に関する省令 | 昭和47年厚生省令第6号 |
法令番号:昭和47年厚生省令第6号
施行日:令和7年3月19日
|
令和07年03月18日 | 総合特別区域法施行規則 | 平成23年内閣府令第39号 |
法令番号:平成23年内閣府令第39号
施行日:令和7年3月18日
|
令和07年03月18日 | 構造改革特別区域法施行規則 | 平成15年内閣府令第11号 |
法令番号:平成15年内閣府令第11号
施行日:令和7年3月18日
|
令和07年03月17日 | 輸出貿易管理令別表第二及び別表第七の規定に基づき貨物を定める省令 | 平成4年通商産業省令第38号 |
法令番号:平成4年通商産業省令第38号
施行日:令和7年3月17日
|
令和07年03月13日 | 種苗法施行規則 | 平成10年農林水産省令第83号 |
法令番号:平成10年農林水産省令第83号
施行日:令和7年3月13日
|
令和07年03月13日 | 国際復興開発銀行への加盟に伴う国債の発行等に関する省令 | 昭和45年大蔵省令第23号 |
法令番号:昭和45年大蔵省令第23号
施行日:令和7年3月13日
|
令和07年03月12日 | 令和六年等における特定地域に係る激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令 | 令和7年政令第47号 |
法令番号:令和7年政令第47号
施行日:令和7年3月12日
|
令和07年03月12日 | 令和六年八月二十六日から九月三日までの間の暴風雨及び豪雨による災害についての激甚災害並びにこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令 | 令和6年政令第328号 |
法令番号:令和6年政令第328号
施行日:令和7年3月12日
|
令和07年03月12日 | 令和六年八月十日から同月十三日までの間の暴風雨による岩手県下閉伊郡岩泉町及び宮古市の区域に係る災害についての激甚災害並びにこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令 | 令和6年政令第318号 |
法令番号:令和6年政令第318号
施行日:令和7年3月12日
|
令和07年03月12日 | 更生保護委託費支弁基準 | 平成20年法務省令第41号 |
法令番号:平成20年法務省令第41号
施行日:令和7年3月12日
|
令和07年03月08日 | 情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律第十九条第一項の金銭の保管に関するデジタル庁令 | 令和7年デジタル庁令第2号 |
法令番号:令和7年デジタル庁令第2号
施行日:令和7年3月8日
|
令和07年03月07日 | 令和六年六月八日から七月三十日までの間の豪雨による災害についての激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令 | 令和6年政令第277号 |
法令番号:令和6年政令第277号
施行日:令和7年3月7日
|
令和07年03月07日 | 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則 | 平成28年法務省・厚生労働省令第3号 |
法令番号:平成28年法務省・厚生労働省令第3号
施行日:令和7年3月7日
|
令和07年03月06日 | 飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令 | 昭和51年農林省令第35号 |
法令番号:昭和51年農林省令第35号
施行日:令和7年3月6日
|
令和07年03月05日 | 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律施行令 | 昭和30年政令第255号 |
法令番号:昭和30年政令第255号
施行日:令和7年3月5日
|
最近の判例
裁判日 | 判例集 | 事件名 | 事件番号 | 判例 |
---|---|---|---|---|
令和07年03月26日 |
裁判所:盛岡地方裁判所
| 令和6年(わ)第27号 |
事件番号:令和6年(わ)第27号
裁判所:盛岡地方裁判所
裁判日:令和7年3月26日
| |
令和07年03月26日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和6年(ネ)第10049号 等 |
事件番号:令和6年(ネ)第10049号 等
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月26日
| |
令和07年03月24日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和6年(行ケ)第10049号 |
事件番号:令和6年(行ケ)第10049号
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月24日
| |
令和07年03月19日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和5年(ネ)第10040号 |
事件番号:令和5年(ネ)第10040号
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月19日
| |
令和07年03月19日 |
裁判所:最高裁判所 第二小法廷
| 令和6年(許)第12号 |
事件番号:令和6年(許)第12号
裁判所:最高裁判所 第二小法廷
裁判日:令和7年3月19日
| |
令和07年03月17日 |
裁判所:大阪地方裁判所
| 令和5年(ワ)第10125号 |
事件番号:令和5年(ワ)第10125号
裁判所:大阪地方裁判所
裁判日:令和7年3月17日
| |
令和07年03月17日 |
裁判所:盛岡地方裁判所
| 令和6年(わ)第155号 |
事件番号:令和6年(わ)第155号
裁判所:盛岡地方裁判所
裁判日:令和7年3月17日
| |
令和07年03月17日 |
裁判所:最高裁判所 第一小法廷
| 令和5年(行ツ)第261号 |
事件番号:令和5年(行ツ)第261号
裁判所:最高裁判所 第一小法廷
裁判日:令和7年3月17日
| |
令和07年03月14日 |
裁判所:大阪高等裁判所
| 令和6年(う)第428号 |
事件番号:令和6年(う)第428号
裁判所:大阪高等裁判所
裁判日:令和7年3月14日
| |
令和07年03月13日 |
裁判所:福岡地方裁判所 小倉支部
| 令和6年(わ)第145号 |
事件番号:令和6年(わ)第145号
裁判所:福岡地方裁判所 小倉支部
裁判日:令和7年3月13日
| |
令和07年03月13日 |
裁判所:大阪高等裁判所
| 令和6年(う)第115号 |
事件番号:令和6年(う)第115号
裁判所:大阪高等裁判所
裁判日:令和7年3月13日
| |
令和07年03月13日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和6年(ネ)第10071号 |
事件番号:令和6年(ネ)第10071号
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月13日
| |
令和07年03月12日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和6年(行ケ)第10090号 |
事件番号:令和6年(行ケ)第10090号
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月12日
| |
令和07年03月12日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和6年(行ケ)第10084号 |
事件番号:令和6年(行ケ)第10084号
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月12日
| |
令和07年03月12日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和6年(行ケ)第10057号 |
事件番号:令和6年(行ケ)第10057号
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月12日
| |
令和07年03月12日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和6年(行ケ)第10043号 |
事件番号:令和6年(行ケ)第10043号
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月12日
| |
令和07年03月12日 |
裁判所:最高裁判所 第一小法廷
| 令和7年(し)第90号 |
事件番号:令和7年(し)第90号
裁判所:最高裁判所 第一小法廷
裁判日:令和7年3月12日
| |
令和07年03月11日 |
裁判所:名古屋地方裁判所
| 令和6年(わ)第2594号 |
事件番号:令和6年(わ)第2594号
裁判所:名古屋地方裁判所
裁判日:令和7年3月11日
| |
令和07年03月10日 |
裁判所:大津地方裁判所
| 令和6年(わ)第645号 |
事件番号:令和6年(わ)第645号
裁判所:大津地方裁判所
裁判日:令和7年3月10日
| |
令和07年03月10日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和6年(行ケ)第10088号 |
事件番号:令和6年(行ケ)第10088号
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月10日
| |
令和07年03月07日 |
裁判所:青森地方裁判所
| 令和3年(行ウ)第6号 |
事件番号:令和3年(行ウ)第6号
裁判所:青森地方裁判所
裁判日:令和7年3月7日
| |
令和07年03月07日 |
裁判所:東京地方裁判所
| 令和6年(ワ)第70052号 等 |
事件番号:令和6年(ワ)第70052号 等
裁判所:東京地方裁判所
裁判日:令和7年3月7日
| |
令和07年03月07日 |
裁判所:和歌山地方裁判所
| 令和6年(わ)第101号 |
事件番号:令和6年(わ)第101号
裁判所:和歌山地方裁判所
裁判日:令和7年3月7日
| |
令和07年03月07日 |
裁判所:東京地方裁判所
| 令和6年(ワ)第70278号 |
事件番号:令和6年(ワ)第70278号
裁判所:東京地方裁判所
裁判日:令和7年3月7日
| |
令和07年03月07日 |
裁判所:最高裁判所 第二小法廷
| 令和5年(受)第961号 |
事件番号:令和5年(受)第961号
裁判所:最高裁判所 第二小法廷
裁判日:令和7年3月7日
| |
令和07年03月07日 |
裁判所:最高裁判所 第二小法廷
| 令和5年(受)第927号 |
事件番号:令和5年(受)第927号
裁判所:最高裁判所 第二小法廷
裁判日:令和7年3月7日
| |
令和07年03月06日 |
裁判所:静岡地方裁判所
| 令和5年(行ウ)第25号 |
事件番号:令和5年(行ウ)第25号
裁判所:静岡地方裁判所
裁判日:令和7年3月6日
| |
令和07年03月06日 |
裁判所:知的財産高等裁判所
| 令和6年(ネ)第10001号 |
事件番号:令和6年(ネ)第10001号
裁判所:知的財産高等裁判所
裁判日:令和7年3月6日
| |
令和07年03月05日 |
裁判所:最高裁判所 第二小法廷
| 令和5年(あ)第246号 |
事件番号:令和5年(あ)第246号
裁判所:最高裁判所 第二小法廷
裁判日:令和7年3月5日
|